
人事部きゅうぞうです。
根強いファンが多いと言われるラーメン店「桂花」のカップラーメンが発売されました!
ラーメンの中でも「とんこつ味」が特に好きな私ですが、カップラーメンのとんこつ味でおいしいと思った物に出会ったことがありません。
▼自宅ではお取り寄せラーメンを楽しんでいます
さて「桂花」のカップラーメンの味はどうなんでしょうか!?
さっそくご紹介いたします。
サッポロ一番 名店の味「桂花」熊本マー油豚骨 基本情報等


▶販 売 者 :サンヨー食品
▶価 格 :205円(税抜)
▶発 売 日 :2018年3月5日
▶販売地域:全国

▶た ん 白 質:10.3g
▶脂 質:12.8g
▶炭 水 化 物:64.2g
▶ナトリウム:3.2g
カップラーメン桂花 実食レビュー
中に入っていた添付物は「かやく」「あといれ液体スープ」「あといれ特製調味油」の3つでした。

かやくをバラしてみました。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、きくらげ。
黒いゴマのような物は焦がしガーリックのようです。けっこうな量が入っていますので、かなりパンチのきいた味になりそうですね。

「特製調味油(左)」と「液体スープ(右)」を出してみました。
特製調味油の正体はマー油のようです。なかなかの香ばしい香りがします!これは楽しみ。
マー油(マーゆ)は、揚げるあるいは炒めるなどして焦がしたニンニクとごま油で作った調味油である
。「焦がしにんにく油」とも呼ばれ、熊本ラーメンをはじめとするラーメンや、チャーハン、から揚げなどの香りづけに使用される

麺はノンフライ麺の中太縮れ麺です。

お湯を入れ5分で完成しました!ラーメンの表面に熊本ラーメンでお馴染みのマー油がビッシリと覆われているのがわかります。かなり香ばしい香りがします。とんこつ臭はあまりしません。

スープを飲んでみました。
これはなかなかおいしいスープです!!
しっかりとした「とんこつ」のコクとガツンとした塩分が主張し、マー油と焦がしガーリックの風味がアクセントとなり、かなり本格的な仕上がりとなっています。

麺は表面がツルンとした中太縮れ麺。もちもちとした食感ではありながら、コシがしっかりとしており、スープと良く絡むかなりおいしい麺だと思いました。

このカップラーメンは正直かなりおいしいと思いました。
麺・スープともに最後まで飽きることなく食べられました。スープも完飲。
このラーメンの味の決め手はやはり「マー油」と「焦がしガーリック」だと思います。他のカップラーメンに比べて香りが抜群に良かったです。
なお嫌なニンニク臭は一切ありませんし、とんこつ臭もそこまでありませんので、臭いが気になる方でも安心して食べられるかと思います。
ぜひ気になる方は食べてみてくださいね!