
人事部きゅうぞうです。
通販サイトの「Wowma!」と「うまい棒」がなんとコラボしちゃいました!!
その名も「Wowmaい棒(わうまい棒)」。さて今回は開封レビューをお届けいたします。
Wowmaい棒とは?
2月14日は「うまい棒の日」って知っていましたか??
※非公認

要するに、バレンタインデーで浮かれてないで、うまい棒を食う日にしようぜ!っていうネット上の盛り上がりの後押し企画。
企画元の「Wowma!」とやおきんの「うまい棒」がコラボして「Wowmaい棒」が誕生ってわけです。

内容は「うまい棒10本」と「ソース3種(チョコレートネオソフト・キムマヨ・給食のり)が入って税込500円です。
Woumaい棒 開封レビュー
パッケージはうまい棒2本分の高さの筒状の物。けっこう大きなサイズです。

▼パッケージ画像拡大。

▼通販サイトWouma!を連想されるようなデザインとなっています。

▼裏面。うまい棒10本分の原材料名が明記しているだけあって、すごいことになっています・・・。

蓋を開けてみました
こういうアソート系の商品の開封はなんともワクワクします。

▼中には「うまい棒10本」「ソース3種」「ミニチラシ」が入っていました。うまい棒10本の味はランダムで入っているわけではなく、以下の10本が固定で入っているようです。

▼ミニチラシ。おいしい組み合わせを紹介してくれるとうれしかったのですが。

▼ソース3種は既製品。この企画用に作られたわけではないようです。

ソースをつけて食べてみます
めんたい+キムマヨを試しに食べてみました。

これがなんともミスマッチ(笑)
色々な味でも試してみましたが、そもそもうまい棒の味付け自体が濃いめに仕上がっているので、うまい棒とソースとの調和が上手くいかないように感じました。
チーズ味がギリギリ許せるかな・・・?
▼続いてチョコレートネオソフト。

このソースもうまい棒には合わないな。
合いそうな「シュガーラスク味、コーンポタージュ味、チョコレート」に付けてみましたが、どれもだめでした。
▼最後に給食のりを。。。

「ごはんですよ」な味でワロタw
これ普通に海苔の佃煮でした。うまい棒にはさすがに合いませんでした。。。
この「のりソース」を付けるのであれば、うまい棒「なっとう味」は入れる必要があったんじゃないですかね?
あとがき
うまい棒は味の主張がとにかく強すぎるので、どのソースにも合わない感じでした。
企画モノとしては面白い商品でしたね!
バレンタインデーはうまい棒を食べましょう!
購入先:Wowma!(ワウマ)
※一部画像はリンク先からのものになります