
松屋大好きなおっさんこと、人事部きゅうぞうです。
松屋のメニューの中でも「うまトマハンバーグ定食」が一番好きな私。しかし「うまトマハンバーグ定食」は発売時期が決まっている期間限定メニューなわけです・・・。
しかしなんと!コンビニで「うまトマ」が買えるとの情報をキャッチ!!
ミニストップから松屋監修「うまトマハンバーグ丼」が新発売されたと聞き、即行でゲットしてきましたので、厳しく正直なレビューをお届けいたします。
うまトマハンバーグ丼 基本情報など
ミニストップで松屋カラー「黄色・青色」のPOPで陳列されていました。

▼松屋で販売されているのは「うまトマハンバーグ定食」ですが、本商品は「丼」となっております。

▼商品ラベル。

▶価 格:580円(税込)
▶発 売 日 :2018年1月23日
▶販売地域:全国ミニストップの店舗
▶た ん 白 質:26.3g
▶脂 質:28.9g
▶炭 水 化 物:69.8g
▶食塩相当量:1.3g
松屋店舗で販売されている「うまトマハンバーグ定食」よりはちょっとヘルシーな気がします。
うまトマハンバーグ丼 実食レビュー
商品は、ご飯と具材が分かれたタイプの容器になっていました。

▼ギッシリと肉が詰まった印象のハンバーグです。食べてみると、ジュージーさが足りず少々パサつくのが気になりました。

▼ソースだけを食べてみます。ほぼ「うまトマハンバーグ」のあの味。ソースの粘度は高め。気になったのがニンニクの風味がかなりキツイ仕上がりになっていました。

▼具材をご飯の上にのせてみました。んーなんとも貧相な出来栄えになってしまいました・・・。もう少しソースが欲しいな。。。

▼たまごは白身が固めの半熟。松屋の店舗で販売されている温泉卵のようなタイプではありません。

食べてみた感想です。
とてもおいしかったのですが、松屋の「うまトマ」の味を期待して買うとちょっとがっかりするかもしれません。
ハンバーグはジューシーさが足りず、ソースが少なめという事もありパサつきがより感じやすい仕上がり。ソースは粘度が強いこともあり、塩分とニンニク風味がきつく感じてしまい、少々クドく感じてしまいました。
ハンバーグ・ソース・たまごの各々の主張が強すぎるので、「丼」としての調和感があまり感じられなかったのが残念でした。
もうひと工夫あればもっとおいしくなるのになぁ・・・って商品でした。
ミニストップと松屋のコラボは、これからも続きそうなので楽しみですね!
それでは!