特急スペーシアの個室は子連れ旅行に超おすすめ!【設備などの画像】

 

今回は特急スペーシアの個室を利用してきましたので、その魅力についてご紹介したいと思います。

特急スペーシアとは

特急スペーシアとは、東京と日光を結ぶ東武鉄道「日光線」の特急車両の名前です。

特急スペーシアには通常の座席に加え、グリーン車扱いの「個室」が設置されております。

このスペーシアの個室が小さい子連れファミリーにはとにかくおすすめなんです!

特急スペーシア個室料金

個室料金は人数に関わらず一律で決められております。1人でも4人でも同じ料金ってわけです。

平日 3,090円
土休日 3,700円

※2018年乗車時

JRから乗ると料金が高くなるので注意

f:id:kyuzoblog:20180112112442j:plain

東武鉄道以外のJRから特急スペーシアに乗車すると、以下の金額がかかってきます。

JR線内 3,090円
JR線+東武線 6,180円

※2018年乗車時

個室券の購入方法

個室券を購入するには、以下の方法から購入することができます。

・東武鉄道の駅の窓口

・東武鉄道の駅の券売機(当日利用のみ)

・東武鉄道HPからネット予約

・JRのみどりの窓口

なお個室は1車両につき6室しかありません。

事前に旅行の予定が決まっているなら早めに購入しておかないと、すぐに埋まってしまうので注意が必要です。

なお個室券の購入は乗車1か月前から購入可能です。

スペーシアの「乗車券+特急券」はJRの券売機、えきねっとでの購入できますが、個室券は買う事ができませんので、みどりの窓口で買う必要があります

社内設備紹介

f:id:kyuzoblog:20180112113912j:plainf:id:kyuzoblog:20180112115031j:plain

各個室につながっている廊下。

各個室は扉で仕切られておりますので、子供が騒いだり泣いたりしても、声が外に漏れにくくなっています。

これは親としては安心ですよね!

個室は広く収納が充実

f:id:kyuzoblog:20180112114052j:plain

社内はかなり広々。

大人4人が乗っても超快適だと思います。

f:id:kyuzoblog:20180112114614j:plain

大人が足を伸ばしてもこの広さ。

▼テーブルは狭く固定タイプのもの。ちょっと使い勝手が悪かったです。

f:id:kyuzoblog:20180112114450j:plain

▼上方部の荷物置き場

f:id:kyuzoblog:20180112114245j:plain

▼座席下

f:id:kyuzoblog:20180112114425j:plain

▼座席はひじ掛けが出せますが、リクライニングはできませんでした。

f:id:kyuzoblog:20180112114720j:plain

そのほか設備

f:id:kyuzoblog:20180112114841j:plain

空調と照明の操作パネル。

▼コンセントは座席下にあります。

f:id:kyuzoblog:20180112114917j:plain

▼細長いゴミ箱も設置してあります。

f:id:kyuzoblog:20180112114945j:plain

▼社内はWi-Fi接続も可能で、終始安定した速度で接続ができました。

f:id:kyuzoblog:20180112115049j:plain

あとがき

個室を利用することで、3,000円~6,000円程度余分にお金がかかってしまいますが、その料金に見合う「快適さ」を得ることができます!

子連れの旅行は、子供が騒いで周りに迷惑をかけてしまう心配から、電車・飛行機の利用は敬遠してしまいませんか?

この特急スペーシアの個室であればそんな不安を全て解消してくれます!

乗ったことがない方はぜひ乗ってほしいですね。本当に快適です。

おすすめの記事