【使用レビュー】かき揚げリングで厚くて丸い「かき揚げ」は自宅で作れるか?【感想と口コミ】

年末はもちろん、定期的に「かき揚げ」が食べたくなってしまう私。

丸亀製麺みたいな厚みのある「かき揚げ」を自宅で作りたいという事で、かき揚げリングを買う事にしました!

購入したかき揚げリング

f:id:kyuzoblog:20171224150424j:plain

楽天にて約1000円で購入。

▼ご丁寧に揚げ方のコツが書いてあります。

f:id:kyuzoblog:20171224150737j:plain

▼本当にこんなに厚く作れるんでしょうか。

f:id:kyuzoblog:20171224150805j:plain

▼深めに作られているかき揚げリングです。

f:id:kyuzoblog:20171224150847j:plain

かき揚げを作ってみます!

具材はシンプルに、玉ねぎとニンジンのみを使う事にしました。

f:id:kyuzoblog:20171224151023j:plain

かき揚げリングなしで作ってみる

まずは普段通りに、かき揚げリングなしで作ってみます。

f:id:kyuzoblog:20171224151103j:plain

▼・・・まぁ、我が家でお馴染みのかき揚げが出来上がりました。

f:id:kyuzoblog:20171224151144j:plain

かき揚げリングを使って作ってみる

かき揚げリングの中に具材を投入!!作るのがものすごく簡単です。

f:id:kyuzoblog:20171224151324j:plain

▼かき揚げリングを取ってみると、既に厚いかき揚げが出来ているのが確認できます。

f:id:kyuzoblog:20171224151430j:plain

▼これはなかなか厚いかき揚げが出来上がりました!

f:id:kyuzoblog:20171224151533j:plain

▼かき揚げリングなしで作ったものと並べてみました。

f:id:kyuzoblog:20171224151632j:plain

これは素晴らしい!!厚みが全く違いますね!

感想とあとがき

かき揚げリングはとても素晴らしい商品でした!

リングに素材を投入するだけで、ぶ厚いかき揚げができるので、とても簡単にできてしまいます。

素材同士をくっ付けるために、衣を多めにして作ってしまったのですが、かき揚げリングを使えば衣を少な目にしても良さそうです。

残念なポイントとしては、油をとても多く使う事となります。浅めのフライパンで少量の油で「かき揚げ」を作っていた私としては、油を多く使う事に抵抗がありました。

 

後処理とかも面倒くさいなぁ。

買った方が安いし楽なんじゃないか・・・とも思ってしまいました。

 

▼我が家はいつもこれを使っていいます。

いずれにしても良い商品である事は間違いないので、使ったことが無い方はぜひ一度は使ってほしいですね。

f:id:kyuzoblog:20171224152743j:plain

・・・用途はかき揚げを作る事しかできませんが・・・。

おすすめの記事