【プレゼン】コクヨの黒曜石を買わない方が良い理由【感想とレビュー】

元人事マンのきゅうぞうと申します。

このブログ記事は、コクヨ「黒曜石」を使いこなした私がお届けする黒曜石のレビュー記事です。

 どういった商品なのか

通常のリモコンプレゼンターを使用すると、片手がふさがってしまうのですが、この黒曜石は指輪のようにハメて使用しますので、両手を駆使してプレゼンテーションをすることが可能となります。

f:id:kyuzoblog:20170822143302p:plain

プレゼンをもっと上手くなりたい!という方はTEDのプレゼンを一度は見たことがあるかと思います。

誰しもこう思ってしまうはずです。

 

「自分もこんなデキる風にプレゼンするぜ!」

 

・・・となると、このアイテムはプレゼンには必須となるわけです。

黒曜石は買ってはいけない

黒曜石は確かにすごく良い商品で一度使い始めると便利過ぎて手放せないのですが、大きなデメリットがいくつかあります。

1.電池の消耗が激しい(お金がかかる)

先ず、商品自体が3,000円程と少し高め。

このボタン電池を定期的に購入していく地味な出費と、毎回電池を交換していくという面倒な作業が発生します。

2.壊れやすい

f:id:kyuzoblog:20170822145104j:plain

これには個人差があると思いますが、私は半年ほどで指にはめる部分が壊れてしまいました。

指にはめる部分は固めのゴムで、伸縮を繰り返すとヒビが入ってしまいます。

f:id:kyuzoblog:20170822145217j:plain

反対側もヒビがはいって切れてしまいそうです。

そんなに雑に使ったつもりはないのですが、残念です。

黒曜石を手放してわかること

壊れたとはいえ一応使用はできるのですが、指輪のように使えなくなったことで黒曜石を使わなくなってしまった私。

いざ黒曜石無しでプレゼンをしても、パフォーマンスは以前とそんなに変わらない事に気づかされます。

あのボタン電池を必死で購入していたのはなんだったんだろう・・・・。とか思っちゃいました。

あとがき

個人的には、黒曜石は買わないほうが良かったなと。

電池は消耗するわ、すぐ壊れてしまうわで、コスパがとても悪かったです。

でもこれを使ったプレゼンってテンションが上がるので楽しいんですけどね。

購入を考えている方はよろしければご参考ください。

おすすめの記事