
きゅうぞうです。
今回はパスコ(敷島製パン)の低糖質パンのレビュー記事です。
低糖質ブレッド ブラン
Pascoの低糖質パンシリーズの中でも、一番これがベーシックなタイプです。
小さめのパンが2個入っています。
一般的なロールパンに比べ、糖質は40%オフ。
▼裏面。
▼1個当たり、カロリーは118kcal、たんぱく質5.7g、糖質11.7g。
▼パンは手のひらサイズ。
▼ローソンのブランパンに似たビジュアル。
▼ブランが多く使用されているのか、中身は茶色でした。
味の感想
やわらかく、ふんわりと仕上がっているパンです。
口に入れた瞬間はふんわりとはしているものの、水分量が少ないのか、食べ進めると少々ボソボソとした食感が口に残ります。
甘さは控えめの、かなり淡泊な味なので、パンだけで食べると少々味気ないと感じてしまいます。
パンとしての「味の主張」が弱いので、パッケージ写真の通りに、何かをサンドして食べるとよりおいしく頂けそうですね。
低糖質イングリッシュマフィン
低糖質のイングリッシュマフィンは見たことがなかったので、これはとても楽しみ!
イングリッシュマフィンといえばPasco!きっと美味しいはず。
普通のイングリッシュマフィンと比べ、糖質は40%オフ。
▼裏面。
▼1個当たり、カロリー136kcal、たんぱく質8.1g、糖質15.6g。
召し上がり方が丁寧に記入されています。
▼中には乾燥剤も一緒に入っていました。
▼一見普通のイングリッシュマフィンに見えます。
▼カットしてみました。
お!色が茶色いんですね!
▼イングリッシュマフィンは、焼いてこそのパンなので、焼くことに。
▼焼き上がりました。
味の感想
表面がサクサクとしており、中はもちもちとした食感。
普通のイングリッシュマフィンと比べると、食感自体は全く変わりませんが、味は少々ビターな印象です。
パンとしての味の存在感がかなり控えめなので、他の素材の引き立て役になってくれそうです。
かなりあっさりとしたイングリッシュマフィンなので、むしろこっちのほうが好きな人もいるかもしれません。
とてもおいしかったです!
低糖質パンケーキ メープル&マーガリン
Pascoから発売されている「ホットケーキサンド」に比べ、糖質が30%オフ。
2個入り。
▼裏面。
▼1個当たり、カロリー182kcal、たんぱく質3.9g、糖質19.9g。
ちょっと高いけど、仕方ないかな。
▼全体的にかなり濃い色のパンケーキです。
▼どらやきと勘違いしてしまいそうです。
▼カットしてみました。
生地も茶色。中に白いマーガリンとメープルが確認できました。
味の感想
これはめちゃくちゃウマいです!!
生地全体はしっとりとしていて、ふわふわとした食感でボソボソ感はありませんでした。
意外だったのですが、低糖質だからとはいえ、妥協せずにしっかりとしたパンケーキの甘さは健在でした。
低糖質の素材を使用しているためか、かなりスッキリとした後味で、私は普通のパンケーキより食べ進めやすかったです。
低糖質特有の、苦みなどは感じませんでした。
低糖質ワッフルブラン
敷島製パンが発売しているワッフルに比べ、糖質量が35%オフのようです。
ダイエット中でもワッフルが食べられるのはうれしいですね。
▼裏面
▼カロリーは198kcal、たんぱく質4.0g、糖質14.7g。
やや小ぶりなワッフルといった見た目。
味の感想
中は繊維がギッシリと詰まっています。色はブラン特有の濃い茶色。
やさしい甘さのワッフル。
ギッシリと詰まっているワッフルなのでとても食べ応えがありました。
オーブントースターで表面をカリッと焼くとよりおいしくいただけます。
普通のワッフルと比べると、もちもち感やふんわり感はありません。
あとがき
パスコの低糖質パンを全種類食べましたが、全てとてもおいしいパンでした!
ついつい食べ過ぎてダイエットが捗らない事がないように気をつけないといけませんね。