
人事部きゅうぞうです。
自称掃除マニアな私ですが、お風呂の石鹸カスがどうやってもキレイにならなくて悩んでおりました・・・。
毎日お風呂を掃除しているのですが、石鹸カスがこびりついてしまってなかなかキレイになりません。


ネットの情報を元に、カビキラーを使ってみたり、食器洗い洗剤でこすってみたり、熱いお湯を使って掃除してみたり・・・。色々な方法を試してもお風呂の石鹸カスはキレイになりませんでした。
お風呂の石鹸カスをほぼあきらめて忘れかけていたその時!年末の大掃除シーズンに便乗したamazonの広告が私のスマホに表示されました。
水まわり用輝き洗剤「キーラ」
誰が見てもわかりやすい商品名に一目惚れした私は即購入。しかし本当にお風呂場のガンコな石鹸カスがキレイになるのでしょうか??
さっそくご紹介いたします。
水まわり用輝き洗剤「キーラ」詳細
大容量の500mlで手に持った感じとしてはズシっとした重みがあります。容器は硬いプラスチックです。

水アカ・石鹸カス・ヌメリも楽にピッカピカ!なんとも素敵すぎる強気な文言です。

「キーラ」でキレイになる5つの秘密が書かれておりました。キレイになる秘密は下記5点。
1.クエン酸で分解
2.4つの洗浄成分で浮かす
3.高清掃材が効率的に凹凸に入り込んで汚れを除去
4.超微粒子だから表面を傷つけにくい
5.ヨードで除菌

成分は下記画像の通りです。

なお使えるものと使えないものがあるので気を付けましょう。
ステンレス、ガラス、陶器、プラスチック、ホーロー、タイル、人工大理石
食品、塗装面、アクリル面、漆器、貴金属製品、ヒノキなどの天然素材、大理石などの石材

水まわり用輝き洗剤「キーラ」を使ってみた
さてさて、我が家のガンコな石鹸カスはキレイになるのでしょうか。さっそく使ってみることにしました。
キーラの液剤の色は黄色で、かなりドロっと粘度が高めの液体です。

多量にキーラをスポンジに染み込ませ、かなり力強くこすってみました。

キーラを使ってみた結果
あれ・・・?けっこう石鹸カスが残ってしまっています・・・。

左が使用前、右が使用後です。


左が使用前、右が使用後です。

一応キレイにはなったのですが、ピッカピカと言われるとそうではない気がします。むしろ他の洗剤でも同様の効果が得られたのでは?と疑ってしまいます。
そこで、スポンジからブラシに変更して掃除をしてみることにしました。
キーラを汚れに直接かけてブラシで力強くこすってみます。


おぉぉぉ!かなりキレイになりました!!

左が使用前、右が使用後です。


左が使用前、右が使用後です。

最初からブラシを使っておけばよかったでしょうか・・・?
あとがき
結論、水まわり用輝き洗剤「キーラ」で汚れはかなりキレイに落ちることがわかりました!適切な掃除道具の選択や「キーラ」自体の使い方でもっと効果が出そうな気がしました。「キーラ」はかなりポテンシャルが高そうな洗剤です。
お風呂の石鹸カスでお困りの方、ぜひ「キーラ」を使ってみてください!