【ポイントや書き方例まとめ】夢ノートの効果がすごいらしい

きゅうぞうです。

ネットや本で調べてみると、どうやら「夢ノート」というのがすごいらしいです。

こういったのは大好きなので実践してみたいと思います。

夢ノートのポイントや書き方例まとめ

夢ノート始めるにあたり注意点が色々あるみたいなので、ネットや本で調べたものをまとめてみました。

 

ポイント
・とりあえず書いてみる
・楽しく書く、書いている時の気分・感情が大切
・内容に「感情」を入れて書く
・生産性を求めすぎない
・現在進行形で書く
・「欲しい」は使わない
・「~したい」「~やりたい」ではなく「~する」「~なる」「~やる」
・抽象的ではなく、数字を入れるなど具体的に書く
・否定形は使わない
・今の自分より高い次元で書いてみる
・できるだけ毎日書く
・短期目標(半年~1年以内)、長期目標で書く(1年~5年)

 

1.とりあえず書いてみる

どうせ叶わない夢だから、これは書かないでおこう

これではいけません。

夢が現実になるか否かは置いておいて、とりあえず書いてみる事が大切です。

そして夢の大小問わず、とにかく書いてみる事が大切!夢を頭の中だけに置いておかず、しっかり可視化することが重要です。

 

ポイント
とりあえず書いてみる!

2.楽しく書く、書いている時の気分・感情が大切

とにかく楽しい気分でノートに夢を書くことが大切です。

どうせ夢なんて、叶うはずがない・・・と眉間にしわを寄せながらノートに書いてしまうと、夢が叶いにくくなってしまいます。

 

ポイント
夢が叶った時の嬉しい・楽しい気持ちを想像しながら、楽しく書きましょう!

3.内容に「感情」を入れて書く

さらに内容に感情を入れて書くと、夢ノートに込められたパワーがさらに上がります。

 

ポイント

× マンションを買った

〇 マンションを買った!サイコー!!!

 

4.生産性を求めすぎない

夢ノートを書いているけれど、良いことあるかなぁ・・・と、夢ノートに対して疑問に思ったり半信半疑になる事があると思います。

そんな夢ノートに対価や生産性を求めるとパワーが半減していまいます。

 

ポイント
純粋に夢ノートの力を信じましょう!!

5.現在進行形で書く

夢がもう叶っているという前提で書くのが重要です。

「夢を叶えたい」という気持ちのパワーより「夢が叶っている」というパワーの方が強力です。

 

ポイント

× 結婚したい!

〇 結婚して幸せだ!!

 

6.「欲しい」は使わない

欲しいといった希望や願望ではなく、夢が叶っているというような表現が大切です。

 

ポイント

× ヴィトンのカバンが欲しい

〇 ヴィトンのカバンを買った!うれしい!

 

7.「~したい」「~やりたい」ではなく「~する」「~なる」「~やる」

したい、やりたいという願望ではなく、行動に直結するような語尾にすると効果的です。

 

ポイント

× 親孝行したい

○ 親孝行をする

 

8.抽象的ではなく数字を入れるなど具体的に書く

例えば、車が欲しいという夢をノートに書くとします。

「車が欲しくて買った」というやや抽象的な夢をより具体的な数字を用いて記入します。

 

ポイント

× 車を買った!

〇 12月31日までに200万円を貯めて車を買った!

9.否定形は使わない

常に前向きで肯定的な表現で書く様にしましょう!

 

悪い例
病気になりませんように

 

こういった病気という否定的な表現ではなく、前向きな表現で書きましょう!

 

ポイント
健康になった!!

10.今の自分より高い次元で書いてみる

自分が考えている目標よりも、一段高い目標値で夢を書くと効果的です。

 

△ 20万円を1年間で貯金した!

〇 200万円を1年間で貯金した!

 

小さい目標が悪いというわけではなく、夢は大きい方が良いという事です。

 

ポイント
小さい目標ではなく、大胆に大きい目標を書きましょう!

11.できるだけ毎日書く

夢ノートと自身のパワーをより高めるには、毎日夢を書いていくのが良いです。

ただし、無理をして毎日書く必要はありません。

楽しく書くという事が大切ですよ。

 

ポイント
毎日楽しく書いてみる!

12.短期目標(半年~1年以内)、長期目標で書く(1年~5年)

短期目標のページと長期目標のページと分けると良いです。

時間軸で夢を分けると、夢に向けた行動がとりやすくなります。

 

ポイント

すぐに叶えたい夢と、将来叶えたい夢を2つ書く

短期目標:半年以内に5kg痩せてうれしい!

長期目標:3年以内に20kg痩せて結婚した!うれしい!

 

夢ノートの効果について

夢ノートを実践することでどんな効果が期待できるのでしょうか。

 

夢ノートの効果一例

・夢が叶いやすくなる

・情報感度が上がる

・モチベーションが高まる

・行動力が上がる

・性格が明るくなる

・論理的な思考力が身に付く

 

そもそも「夢ノート」って何なのでしょうか?

夢ノートとは

夢ノートとは、ノートに書いた夢が現実的になるというものです。

サッカー選手の本田圭佑選手が実践していた事でも有名です。

夢ノートとは「引き寄せの法則」みたいなものなのですが、単純にノートに夢を書いただけで願いが叶うわけではありません。

ノートに夢を書くことで「自身の明確な目標が設定」されるので、自然とそれに向けて行動するようになるので、結果願いが叶うというものです。

カーナビゲーションのように、人は明確な目標を設定する事で最短でゴールにたどり着けるというわけです。

私が夢ノートをやる理由

私はスピリチュアル等を全く信用していないタイプなのですが、夢を叶えたいという思いが人一倍強い贅沢な人間です。

夢を叶えたいのが1番の動機なのですが、この手のネタはブログの内容としての親和性が抜群というのもあります。

・・・まぁ、とにかく夢を叶えてみたいんですよね。

夢ノート用にノートとペンを新たに買いました。

f:id:kyuzoblog:20170817151023j:plain

 

 

あとがき

これは大変そうですね・・・

「夢」というよりは、自身の明確な「予定」ノートとも言えるかもしれません。

私もさっそく実践しているのですが、この夢ノートは夢が叶うまでは安易に人に見せてはいけないそうです。

効果のほどはまた報告したいと思います。

それでは!!

おすすめの記事