
こんにちは、きゅうぞうでございます。
減量、トレーニング中には効率的にタンパク質を摂取したいものです。トレーニング後だけではなく、会社や学校に居る日中にもタンパク質を気軽に摂取したいところ。気軽にタンパク質を摂取できるのはプロテインですが、周りの目が気になったする中、シェイカーを振ったりして飲むのには抵抗があると思います。
そこで私なりに考えた方法をいくつかご紹介します。
オシャレなシェイカーを買う
パッと見、プロテインのシェイカーだと思われない オシャレな物を用意するのはどうでしょう。真っ黒なシェイカーだと水筒だと思われて気軽に飲むことができると思います。

SmartShake(スマートシェイク) プロテインシェイカー ボトル スリム KSS0107 ブラック
- 出版社/メーカー: SmartShake(スマートシェイク)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
水筒にプロテインを入れていく
手持ちの水筒にプロテインを入れていくのもありです。

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ジェットブラック JNL-503 JTB
- 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス)
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ザバス ミルクプロテインを買う
コンビニで普通に売っておりますので、シャイカー等で飲むのに抵抗がある方におすすめ。
空いたペットボトルに持っていく
空のペットボトルにプロテインをぶち込んで持っていく。プロテインが上手く入らないと思うので、じょうごは買っておくべき。
堂々とシェイカーで飲む
ずばり私はこれなのですが、会社のロッカーにプロテインとシャイカーを置いてあります。ちなみに安いシェイカーで構わないという方は100均で。私の会社に置いてあるも100均です。

あとがき
水筒やオシャレなシェイカーは洗うのが面倒だったりします。
一番良いのは飲み口の広いシェイカーで豪快に飲むのが一番です。最初は恥ずかしかったりと抵抗ありますが、慣れたら大したことないですよ!