
人事部きゅうぞうです。
2017年10月からテレビ朝日系列で放送されている「仮面ライダービルド」と「宇宙戦隊キュウレンジャー」の時間枠、通称スーパーヒーロータイムが以下のように放送時間が変更されました。
- 仮面ライダービルド (日)9:00~9:30
- 宇宙戦隊キュウレンジャー (日)9:30~10:00
はっきり言って我が家にとってみれば、この時間変更は改悪と言わざるを得ません。
何が改悪なのか
放送時間が後倒しになった事で、日曜日の行動スケジュールが完全に狂わされました。
今までの我が家の日曜日の行動スケジュールはこんな感じでした。
- 7:30 宇宙戦隊キュウレンジャーを見る
- 8:00 仮面ライダーを見る
- 8:45 外出
娘の状況次第で、8:30~9:00にプリキュアを見て外出という日もあります。
我が家のような午前からガッツリと行動するタイプの家庭には、10時に子供向け番組が放送終了するのが意味不明であり迷惑でしかありません。
朝早くから行動して、子供たちを夜早くに寝かしつけたいんですよ。
10月からの番組改編後、「宇宙戦隊キュウレンジャー」を見終わってからの10時以降の外出となると、既に出遅れ感がありどの施設も混雑してしまっていて満足に遊べなくなります。
見終わってからだと、東京ドームシティのキュウレンジャーショーに間に合わない人もいるでしょうに。
少し遠出をするにも、着いた頃にはお昼ごはんの時間になったりと、お出かけのスケジュールが組みにくいんですよね。
毎週公園にでも行けってことですか?
小さい子供向けの番組を10時まで放送するのは酷な話です。。。
10時放送終了じゃ遅いんだって。
結果、見なくなってしまった
10月に入り、仮面ライダービルドと宇宙戦隊キュウレンジャーを見る頻度が急激に減ってしまいました。
2番組を子供がいくら好きだからって、お出かけを犠牲にしてまで見るという選択肢は子供には無く、結果それらの番組を見ずにお出かけをするという日が多くなってしまいました。
10月に改編されて視聴率がどう変わったかはわかりません。我が家のように、番組を見なくなってしまった人は結構いるような気がするんですよね。
ガンバライジングが空いてる
ショッピングモール等のおもちゃコーナーやゲームセンターに設置してある「ガンバライジング」で遊んでいる子供が少なくなった印象があります。
正確なデータを取ったわけではありませんが、前作の仮面ライダーエグゼイドの時より並ばずに遊べているんですよね。
あとがき
10時に番組が終わるってやっぱり遅いよ。
毎日テレビで、朝も夜もニュースっていらないんじゃない?
ネットでも見られるわけだし。