ベビーフィートが子供のファーストシューズにおすすめな理由5点

きゅうぞうと申します。

現在1歳2か月の我が家の娘。1歳から室内で歩き始めたのですが1か月ほど経つと、歩き方が安定してきてスーパーや公園でも「歩きたい!」と泣くことが増えてきました・・・。

一応普段は泣くことが少ない娘なのですが、歩くことに対しては超貪欲で、抱っこ紐やベビーカーから今にも飛び出す勢いがあるほどです。

 

これはさすがに、娘の靴を購入して歩かせねば!と思ったのですが、何を履かせようかと悩んでしまいました。

現在8歳の娘と6歳の息子には、ニューバランスかイフミーの靴を与えていました。

しかしニューバランスやイフミーの靴は作りが固くしっかりしていることもあり、子供が靴の存在を気にしすぎる余り、すぐに脱いでしまったり歩かなくなってしまったりという経験があり、買うのをためらっておりました。

そこで色々調べて見つけた靴が「ベビーフィート」でした。

 

ベビーフィートは子供のファーストシューズにおすすめな理由

おすすめな理由
・軽くやわらかい
・履かせやすい
・滑って転びにくい
・通気性抜群
・洗濯機でも普通に洗うことが可能

やわらかい

靴自体がとても軽く、かなり柔らかく作られています。

子供が初めてベビーフィートを履いたとしても違和感無く、まるで靴下を履いているかのような感覚で動きまわってくれます。

履かせやすい

ベビーフィートの大きな特徴は、靴に靴下を合わせたような靴ということです。

つま先・かかと・底部はラバー仕様なのですが、他の素材は靴下のような素材感のコットン+ポリウレタン。

つま先はやや広めの設計になっていることから、靴下を履かしているような感覚で子供に靴を履かせることができます。

滑って転びにくい

靴下のような軽さと足に吸い付くようにフィットする伸縮性がありながら、靴のような踏み込みに対する強いグリップ力があるのが、この「ベビーフィート」の特徴です。

何度も子供に履かせておりましたが、靴が原因で滑ったことが一度もありません

通気性抜群

素材はコットン+ポリウレタンで出来ており、通気性が抜群で蒸れることがありません。

子供をベビーフィートから脱がせても、足がベタベタとしている事はありません。

洗濯機でも普通に洗うことが可能

なお小さい子供はよく転びますし、どこでも歩き回って靴を汚してしまうのが気がかりです。

なおこのベビーフィートは縫い目がなく、接着剤不使用な商品ですので、洗濯機で洗えるから汚れても安心です。

また普通の靴と比べても乾くのがとにかく早い。

洗濯機で洗う際は、ネットに入れて「ソフトコース」で洗いましょう。

弱点:防水効果がない

弱点としては、防水効果が全くありませんので、雨天時や水遊び用として使うには適さないと思います。

まとめ

 

歩くこと、靴を履くこと、靴に慣れること

 

これがすべて揃わないと赤ちゃんは安心して外を歩けません。

 

実はこれって結構高いハードルなのですが、この3つ全てが揃っているのがベビーフィートだと思います。

歩き始めの赤ちゃんって、靴を嫌がって結局裸足で遊ばせてしまう事があり、「靴を買わなければよかった・・・」というパターンに陥りがちです。

その点このベビーフィートは子供が全く嫌がったり違和感が感じにくかったりしますので、おすすめです。

ぜひ赤ちゃんのファーストシューズで悩まれている方は、一度ベビーフィートを試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

おすすめの記事