ツインバードの靴乾燥機が超絶便利でおすすめ!革靴・長靴もOK【感想・レビュー・口コミ】

こんにちは、きゅうぞう(@kyuzoblog)でございます。

台風シーズンや梅雨時期におすすめな、ツインバードの靴乾燥機をご紹介したいと思います。

f:id:kyuzoblog:20170920094402j:plain

なかなかブログや口コミサイトで、具体的な内容を紹介してくれているところがなく、買うのを躊躇していたのですが、これは買って正解でした!

靴だけの乾燥機なんて贅沢だ!そんなものは要らない!

と思っている方は相当損をしています。

靴乾燥機の用途

我が家で使用するシーンは主に3つです。

  1. 靴を洗ったあとの乾燥
  2. 悪天候により靴が濡れてしまった時の乾燥
  3. 上記2の来客対応に

靴を洗ったあとの乾燥

靴を洗ったあと、天気が悪かったりするとなかなか乾きません。子どもの上履きを休日で洗っても月曜日には乾いていないとか結構あります。

特に小さい子どもがいらっしゃる家庭だと、靴を洗う頻度が多く大変ですよね。

ドライヤーで乾かすにも相当な時間がかかりますし、はっきり言って面倒。

f:id:kyuzoblog:20170920095005j:plain

この靴乾燥機であれば、セットしてしまえば完全放置で靴が乾きます。上履きはもちろん、スニーカーなどにも対応できます。これはいいですよ!!

私の体感ですが、上履きであれば20~30分、スニーカーは40~50分で乾きます。

悪天候により靴が濡れてしまった時の乾燥

大雨、大雪、台風・・・革靴が濡れてしまったらどうしますか?

放置しておくと臭くなるし、ドライヤーで乾かすにも革が傷んだらどうしよう・・・。

このツインバードの靴乾燥機なら、革靴モードもあるので安心です。

f:id:kyuzoblog:20170920095515j:plain

通常モードより熱の吹き出しがおだやかになり、革靴を傷める心配が一切ありません

f:id:kyuzoblog:20170920095721j:plain

濡れ具合にもよりますが、60分程度で乾くことが多いです。

来客対応にも

happy_woman6.png (431×522)

友達、お客さんが大雨・大雪の中、来てくれた時のおもてなしとして使うとかなり喜ばれます!あまり靴乾燥機って一般的になっておらず、存在自体も知らない人もいる中、帰り際に靴が乾いているサプライズは相当喜ばれます。

靴乾燥機って高いの?

メーカーやグレードにもよりますが、私が購入したもので3,800円くらいでした。 靴乾燥機と聞くと数万円とかイメージする方もいらっしゃると思いますが、そこまでの値段はしません。

ツインバード くつ乾燥機 シューズパルST SD-4643GY

ツインバード くつ乾燥機 シューズパルST SD-4643GY

まとめ

靴乾燥機で家事がかなり捗るようになりました。靴が乾いていなかったらどうしよう・・・という心配が要りませんからね。

なお、靴乾燥機を立てずに寝かせて使用すれば、ブーツや長靴にも使用できますよ

一家に一台、靴乾燥機!

おすすめの記事