
人事部きゅうぞうです。
カップうどんの超ロングラン商品「赤いきつね」。
なんとその「赤いきつね」が焼きうどんになったというではありませんか!!
超メジャー商品を別形態に変えると、どうも美味しくないといった現象を私は幾度となく経験してきました。この赤いきつねもそうならないと良いのですが・・・。
早速ご紹介したいと思います。
マルちゃん赤いきつね焼きうどん 基本情報

▶販 売 者 :東洋水産
▶価 格 :180円(税抜)
▶発 売 日 :2018年6月12日
▶販売地域:全国

▶たんぱく質:8.3g
▶脂 質:21.8g
▶炭 水 化 物 :62.0g
▶食塩相当量:3.8g
マルちゃん赤いきつね焼きうどん 実食レビュー
パッケージにデカデカと「だしが旨いとソースも旨い」食べる程にはまるおいしさと書いてあります。だしの風味が効いたソースなのでしょうか?

外装フィルムを剥がすと、カップ焼きそばでお馴染みのビジュアルのフタが登場。

添付品は「かやく・粉末ソース・特製油」の3種類が入っておりました。

麺はカップうどん同様の平打ち油揚げ麺。カップうどんに比べやや細麺な気がしますが気のせいでしょうか?

添付品確認
かやくは細かく刻まれたお揚げ、かまぼこ、たまごが入っておりました。

ネギ入りの粉末ソース。

特製油は普通の油でした。粉末ソースの絡みをよくするためのものでしょうね。

お湯を入れ5分でできあがり
お湯を入れ5分、カップ焼きそばと同様にお湯を捨て完成です。

それではいただきます!!

これは・・・なかなか衝撃的なウマさです!!
「焼きうどん」との事でしたので、「甘辛いソース味」を想像していたのですが、全く違いました。なんと、かつお節・昆布だしが効いた「赤いきつねうどん」のスープそのまんまの味です。醤油の塩辛さはいっさいなく、ほんのり七味の効いた「和風ダシ」ベースの焼きうどんとなっています。お揚げは甘くてジューシーで良いアクセントになっていました。
味のベースが和風ダシという事もあり穏やかで、麺のモチモチとした食感をカップうどん以上に楽しめる一品に仕上がっておりました。
企画モノとして期間限定発売となっていまうかもしれませんが、ぜひレギュラー化してほしい商品です。
あとがき
パッケージの地味さにだまされていては損です!!これは本当に美味しかったのでぜひ食べてほしい一品です。
ごちそうさまでした!