こんにちは、きゅうぞうでございます。
私は現在減量真っ只中なのですが、食べる物には特に気を使っております。
減量・ダイエット中の方、こう思った事ないですか?
「結局何食えばいいのよ!?」
カロリー制限、脂質制限、糖質制限など色々な情報が出回っているせいで、何も食べられなくなってきてしまいます。
ヘルシー食代表の納豆でさえ、私は食べるのを躊躇したことがありました。
今日はそんな方におすすめな「ローソン ブランパン」をご紹介します!!
ブランパンとは

ブランとは糠の事で、ブランパンとは小麦の糠の部分を中心として作られたパンの事です。
小麦の糠はふすまとも呼ばれており、商品によってはふすまパンという名前で売っている場合もあります。
低カロリー・低糖質が人気の秘密
ローソンのブランパンの人気の秘密はとにかくカロリーが低く、糖質が低いこと。

ブランパンは普通のバターロールと比べても、カロリーは50%、糖質は90%近くも低い。これを見るだけでもダイエット向きと言える。
ダイエット向きである さらなる理由は栄養素
ダイエットで重要なことは、体脂肪を減らしていく事と、筋肉を増やす(減らさない)事です。ただ体脂肪を落として、筋肉も落としてしまうと情けない身体になります。
・体脂肪を減らす→摂取カロリーを減らす
・筋肉を増やす(減らさない)→タンパク質を摂取する
この二つを叶えてくれる食べ物がズバリ!ブランパンだと言えます。また、食物繊維も豊富で成人女性であれば1日の必要量の半分をカバーすることも可能です。

はっきり言ってブランパンには弱点たる弱点が見当たりません。
腹持ちが良いのもダイエット向きである理由
ダイエットは空腹との戦いでもありますが、このブランパンは「食べた感」がしっかりあるパンです。甘味料・砂糖が不使用で甘さが無いパンなため、ズッシリと存在感のある味なので「食べた感」がありお腹にたまりやすいです。ちょっと口さみしい時に食べてもローカロリーで低糖質なので罪悪感が一切ありません。
体脂肪をひたすらに落とすのであれば、米・パン・麺類はNGだと思います。ただ、このブランパンは有り。パンが食べられないときに、食べられるのはうれしいですね。
栄養成分はゆでたまごに近いものがありますが、腹持ちはブランパンに軍配があがります。


あとがき
ダイエットしたい人はブランパンを食え!これに尽きます。難点としては、少々意識が高い地域のローソンでないと売っていない事と、人によっては最初はおいしくないと感じるかもしれません。
みなさんもブランパンでダイエットしましょう!