【モーリーファンタジー】コスパ最強室内遊技場キッズーナ こどもとの休日に迷ったらここ!

きゅうぞうと申します。

子どもと一緒に過ごす休日って悩んじゃいますよね?

どこかに連れて行かないと子供がぐずるし、行こうにもどこへいったらいいのやら・・・。

そんな時はキッズーナがおすすめです!

キッズーナとは?

イオン内にあるゲームセンター、モーリーファンタジーってご存知でしょうか?

Mollyfantasy(モーリーファンタジー):株式会社イオンファンタジー ホーム

 

そのモーリーファンタジーが手掛ける大型室内遊技場がキッズーナです。

特徴は小さい子供向け施設なので、安全という事、そしてとにかく広い。

※写真は大宮店

f:id:kyuzoblog:20170918203128j:plain

国内5店舗、世界100店舗以上

 

・大宮店(埼玉県)

・伊勢崎店(群馬県)

・札幌店(北海道)

・筑紫野店(福岡県)

・港北店(神奈川県)

 

日本生まれのキッズーナ、なんと世界に100店舗以上あるそうです。

料金は?

平日で丸1日居ても子ども1,000円、土・日・祝日で3時間で1,100円。

参照:株式会社イオンファンタジー:施設紹介:ファンタジーキッズーナ

休日はとにかく混む

f:id:kyuzoblog:20170918205218j:plain

写真はオープン直後の大宮店。施設を囲むように行列が続いています。矢印が最後尾あたり。。。

最低でもキッズ―ナ開店30分前には並んでおきたいところ。

施設内紹介

この記事では、キッズーナ大宮店の施設内の様子を多数の画像でご紹介したいと思います。

ロッカー

ロッカーの数はかなり多く用意されています。入場制限をかけているので、ロッカーが足りなくなることはないですよ。

f:id:kyuzoblog:20170918205835j:plain

売店、飲食スペース

なんとキッズーナの施設内にはコンビニのミニストップが併設!商品数こそ通常のコンビニ店舗よりは劣りますが、最低限の必要飲食品類はほぼ揃っています。

f:id:kyuzoblog:20170918205808j:plain

飲食スペースは広く、席数も多いです。子どもを遊ばせておいて寝ている親も居ましたね(笑)

f:id:kyuzoblog:20170918205812j:plain

なりきりタウン

なりきりタウンとはごっこ遊びができるゾーン。女の子はこぞってここに集合します。

f:id:kyuzoblog:20170918210701j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210741j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210745j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210749j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210753j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210755j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210800j:plain

f:id:kyuzoblog:20170918210758j:plain

衣装も充実!

ごっこ遊びができる各施設には、なりきり衣装が必ず設置してあり、本格的なごっこ遊びができますよ!

※写真はお医者さん。

f:id:kyuzoblog:20170918210927j:plain

体を使うスペース

キッズーナでは体を使って遊ぶスペースが多く設置してあります。

ボールプールゾーン

 

f:id:kyuzoblog:20170918211318j:plain

キッズーナ施設内で一番広いスペースを確保しているボールプールゾーン。

ボールの数はとても多く、子どもの膝くらいまで埋まるほどボールが入っています。転んでも安心ですね。

エアートランポリン

f:id:kyuzoblog:20170918211459j:plain

エアーで膨らんだ固めのビニールトランポリン。

エアーは強めに入っているので、反発力が強く楽しいです。

滑り台

f:id:kyuzoblog:20170918211716j:plain

傾斜はそこまできつくありませんので、小さい子どもでも安心して滑る事ができます。

サイバーホイール

f:id:kyuzoblog:20170918211745j:plain

エアーで膨らんだサイバーホイールが2つ設置されています。

このサイバーホイールはとても人気があり、常に子供達の行列ができていました。

砂場

f:id:kyuzoblog:20170918211923j:plain

砂場。砂はとてもキレイでした。

巨大やわらかブロック

f:id:kyuzoblog:20170918212440j:plain

組み合わせて遊べる大きなやわらかブロック。

とてもやわらかい素材のブロックなので、頭をぶつけても痛くありません。

アミューズメントコーナー

f:id:kyuzoblog:20170918212112j:plain

アミューズメントコーナーは小さなゲームセンターといったところ。

もちろんこれもすべて無料です。

マリオカートも無料。

f:id:kyuzoblog:20170918212145j:plain

エアホッケーも無料。

f:id:kyuzoblog:20170918212229j:plain

な、なんと大量のメダル!!これも使い放題!!遊び放題!!

f:id:kyuzoblog:20170918212248j:plain

残念だったのが、メンテナンスが必要な機器ばかりで、まともに遊べるゲームが少なかったです。

f:id:kyuzoblog:20170918212317j:plain

小さい子どもが遊べるゾーン

f:id:kyuzoblog:20170918212533j:plain

ハイハイや、つかまり立ちができる子ども向けのゾーンも設置されておりました。

このゾーンは他ゾーンと比べ床がクッション性に富んでおり、より安全な場所となっておりました。

f:id:kyuzoblog:20170918212538j:plain

まとめ

「キッズーナ」は子ども達がとても喜ぶし、飽きないし、お昼ごはんもここで食べられるので、長時間楽に過ごすことが可能です。

しかし気になった点としては、スタッフさんが受付・清算に手を取られてしまっていて、施設内を見回ることがほとんどありません。

機械のメンテや、養生のため、少しは施設内を回ってほしいところですが・・。

アミューズメントゾーンなんて、まともに遊べるゲームがなくて残念で仕方ありませんでした。

大宮店の詳細

キッズーナ大宮店

住所:埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目574−1

営業時間:10:00~19:00

おすすめの記事