こんにちは、きゅうぞう(@kyuzoblog)でございます。

ヤフーニュースでこんな記事を見つけたものだから興奮しちゃいましたよ!
脂肪を溶かす貼り薬
以下ヤフーニュースより引用。
このスキンパッチはナノテクノロジーを利用して体内の代謝を上げ、エネルギーを蓄積する白色脂肪を、エネルギーを燃焼する褐色脂肪へと変化させることができる。マウスを使った4週間の実験では、スキンパッチが貼られた部分の脂肪が20%減少した。
すごくないですか!?薬を貼った部分の脂肪がたった4週間で20%減少したんですよ!?
私が必死こいて減量しているのがむなしくなる記事ですよ!
でもこれはあくまでもマウスを使った実験。早くこの薬、実現化してほしいものです。
・・・でもいつ実現化されるのでしょうか・・・?
新薬ができるまでの期間

中外製薬さんのHPを見てみると、新薬ができるまでに9~17年も完成までにかかるようです。
今後臨床実験や審査を経て、最低5年は待つことになりそうです。。。
・・・5年か・・・な、長い・・・。
メリットとデメリットを考えてみた
こんな薬が出回ったら、ダイエットしている人にとってはメリットしかありません。しかし、こういう夢の薬には絶対落とし穴があるはずなんです。
そこで私なりのメリットとデメリットを考えてみました。
※くだらないですが、お付き合いください
メリット
- 減量が楽になる
- 糖質制限ダイエット?昔流行ってたね~ってなる
- ビルダー、格闘家歓喜
- 世の中から太った人がいなくなる
- amazonでベルト穴開け機が売り上げ1位
- ベルト穴開け機の転売ヤー出現
- 満員電車のニオイが軽減する
- 体重が軽くなるので乗り物の燃費が良くなる
- 航空券が安くなる
- 銭湯のお湯があふれ難くなり節水になる
- 汗をかかない→水を飲む頻度減る→節水
- 汗をかかない→シャワー回数減る→節水
- 水を飲む頻度減る→トイレ回数減る→節水
- 汗をかかない→着替回数減る→洗濯回数減る→節水・節電
- 皮下脂肪減る→エアコン温度控えめになる→節電
- 地球の温暖化がSTOPする
デメリット
- 薬の料金が高くて結局買えない
- 副作用の恐怖で結局薬が買えない
- 皮下脂肪には効果あるものの内臓脂肪が結局減らない
- 薬を貼って、食い過ぎて脂肪が結局減らない
- 「効果には個人差があります」が添付文書に
- 痩せすぎ女性が増える
- 摂食障害の加速
- 結局医師の処方無しでは受け取れない
- 粗悪品のニセ薬が出回る
- 牛肉、豚肉に薬を貼ってみた!のYoutuberが出始める
- フィットネス業界が潰れ始める
- 大型サイズ専門店が潰れ始める
- ボディビルがソーシャルゲームのようにパワーオブマネー化する
- 健康志向が薄れ野菜が売れなくなる
- 野菜農家大打撃
- 抑汗スプレーの売れ行きが悪くなる
- ダイエットを扱うTV番組がつまらなくなる
- 「ダイエット」が死語
あとがき
いかがでしたでしょうか。
色々考えてしまうと、実現はものすごく難しいような気がします。
結局人間ってダラけてはいけないんですよ。その怠けたツケをお金(薬)でカバーするのって何か違う気がします。都合良すぎますって。
まぁいずれにしても楽しみですねこれは。

DVD付 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ!(ヒットムックダイエットカロリーシリーズ)
- 作者: 樫木裕実
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2011/02/04
- メディア: ムック
- 購入: 60人 クリック: 272回
- この商品を含むブログ (67件) を見る

一気にウエスト6cm減、1週間で5kg減、続々!部分やせできるDVD付き! ― 1日1分!くびれ美尻ダイエット
- 作者: 松岡博子(まつおかひろこ)
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2010/05/21
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る