こんにちは、きゅうぞうでございます。
連日北朝鮮関連のニュースに怯えている私です。電磁パルス攻撃とやらが怖すぎるので、我が家も本格的に防災グッズを揃えないとやばいかなと。
今日はその防災グッズを考える個人的メモ的な記事です。

電磁パルス攻撃ってなによ?
簡単に言ってしまうと、核爆発により発生する雷のような超強烈な電波による攻撃。
雷により電子機器が壊れるってありますよね?電磁パルス攻撃はそれを広範囲に行う事が可能で、日本に攻撃されたら日本経済は完全にストップするよ、ってやつ。

全ての電子機器がストップすると、とにかくヤバい。身の回りの物はもちろん、社会インフラも全てストップ。
そこで、日常生活に支障のある事を考えてみました。
1.会社へ通勤できなくなる
電車、バスは全てストップ。
2.仕事ができなくなる
PCが動かない、電話ができない、もはや仕事にならない。
3.情報が取得できなくなる
スマホ・PC・TV・ラジオは壊れ、情報が得られなくなる。
4.食事が制限される
冷蔵庫は故障。IHやガスコンロも動かない。
5.トイレが使えない
6.風呂に入れない
7.洗濯ができない
8.買い物ができない
物流がストップしている以上、店舗への供給がストップ。
対電磁パルス攻撃用防災グッズを考える
個人的な電磁パルス用防災グッズを考えました。ポイントは電磁パルス攻撃は、電子機器に被害があるだけという事(らしい)。そのため、家は壊れないという想定で、元々家にあるであろう物(毛布や薬)は外しました。
1.非常食(1週間分)
2.保存水(1週間分)

【7年保存水】 500mlx24本/企業・自治会・ご家庭の災害備蓄品/地震用・防災用・災害用・非常用・長期保存水/5年保存より経済的
- 出版社/メーカー: 地震防災ネット
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
3.簡易トイレ
4.簡易食器類(割箸、紙皿、紙コップ、スプーン等)
食器を洗う手間を省くため。
5.マッチ、ライター、ロウソク、カセットコンロ
電気・ガスがストップするので、火元が必要になると思います。

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
- 出版社/メーカー: イワタニ(Iwatani)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
6.着火剤、消火剤
火を使う事が多くなりそうなので。
7.ビニール袋
ゴミを捨てたり、物を運んだり、汎用性が高いです。
8.新聞紙
着火剤代わりだったり、敷物にしたり、いろいろ活用できそうです。
9.ラップ、アルミホイル
10.缶切り
いざ配給が来ても、缶詰がイージーオープナーとは限らないと思います。
11.マスク
12.軍手
13.ウォータータンク
水の支給に対応できるため。

アイリスオーヤマ 防災グッズ ウォータータンク 10リットル WAT-10L
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
こう書き出してみると、家に無いものが多く揃えないといけない物ばかりです。
買い揃えて、定期的にメンテナンスしてしっかり管理していきたいところです。なお、電磁パルスだけでなく他の災害にも対応できそうです。
あとがき
起こる事を一個人が防ぐのは不可能なので、起こった後の備えを早いうちからしておくのが大切ですね。こういったことが起こらない事を切に願っております。。。