
こんにちは、きゅうぞうでございます。
埼玉県在住の私ですが、実家の神奈川県から近いという事で行ってまいりました!
▶目次
目次
基本情報
イーアス高尾
住所:東京都八王子市東浅川町550−1
営業時間:10:00~21:00
テナント数:115店舗
駐車場がめちゃくちゃ広い
テナントが115店舗で駐車場1,840台?!イオンモールと肩を並べるくらいの台数です。私が行った当日も全く混むことなく駐車できました。オープンから2ヶ月ほど経っているとはいえ、近隣は渋滞してましたね。

地域的なものも考えて完全無料もしくは、もう少し時間を長く設定してもよかったんじゃないかな?
施設内はwi-fi通信も可

・・・接続できるも、まともに通信できませんでした。。。なんで。。。
フロアの通路がゆったりしている
全体的にゆったりと作られており、店舗間の行き来がしやすく、カートで人と通り過ぎる時にぶつかりそうになるといった事がありません。


フードコートは家族連れを意識


靴を脱いで食べられるスペース。流行りのお座敷席があった。

フードコートのフロアガイド。子ども向けメニューを各店扱っているものの、個人的にはマクドナルドがあれば爆発力があったなと。お昼時には席はいっぱいに。席を探している人が多数見受けられました。

子ども向けテナントが神
話題(?)の段ボール遊び場施設nico ground。
人工芝の滑り台が設置してあり、段ボールで滑る事ができる。

ボールプールも広い!

砂場。

凄いのがこれ!受付がpepper君。ダブレットで入力するだけでスムーズな入場が可能。こんなの初めてだぜぇぇ。

遊び終えると隣に併設してあるゲームセンターの無料券が貰えた。うまい事誘導するねぇ。

大きなゲームセンター。クレーンゲームが充実。メダルゲームは小さい子ども向けのゲームが多かった。

さらにゲームセンターの隣にはトイザらス。

このキッズゾーンは抜け目なくてはっきり言ってズルい。

子ども向けカートがない??
この施設の方針なのか、きゃらくるカート(キャラクターカート)は見当たりませんでした。。あっても良いと思うんだけどなぁ。残念だなぁ。
スーパー三和の本気

レジの台数が多い印象で回転率を重視、会計はセミセルフ。実際買い物しましたが、待ち時間がほとんどありませんでした。

こんなお店も
農産物の直売所。

買おうか悩んだ、やたら美味そうなドーナツ店。

あとがき
通路が広く、子供向けテナントが充実していたり、子ども向けのイベントを多く開催していたりとファミリー層を意識していて作られているなぁ・・・という印象を受けました。半日ほどおりましたが、とても充実して過ごせました。
個人的には、もう少し集客につながるような協力なテナントが入っていないと、近隣のイオンにお客さんを取られるのでは?と思ってしまいました。マクドナルド、ユニクロ、無印良品があると完璧だったかなと。