こんにちは!
3歳の息子くんと公開初日に観に行ってきましたよ!
↓仮面ライダーエグゼイドがメインって感じなんですかね?

↓限定のブットバソウルメダルを貰いましたよ

↓ぐは。。。。かぶってしまったよ。。。

↓キュウレンジャーライセンスはかぶらず、ホッ。

上映時間は?子供は飽きないの?
第1部がキュウレンジャー、第2部が仮面ライダーエグゼイドでした。
正確に計測はしていませんでしたが、
キュウレンジャーが約30分。
仮面ライダーエグゼイドが約60分くらい。
3歳の息子も飽きずに最後まで楽しめました。
内容は?【キュウレンジャー】
キュウレンジャーは時間が短いので、ファミコン時代のRPGのように唐突にスタートしてサラッと終わります。
とりあえず戦いまくりますので、子供が飽きにくい内容となっております。
内容は?【仮面ライダーエグゼイド】
もはや子供向けの内容じゃないよなぁ。。って感想。
本当よくできている作品だなと。
戦いメインというよりは物語寄りの本作品。子供が少々眠くなっていました(笑)
最終的にはハッピーエンドなんですが、なんだかんだでエグゼイドムテキは強ぇぇぇでです。。
次作の仮面ライダービルドがエンドロール後に登場するので、途中で離席しないほうがいいですね。
劇中で、仮面ライダービルドが実際にビルドドライバーを使っておりました。
↓ビルドドライバーがかっちょいいいいいいいい。

息子よ、発売日にこれは買ってやろう。
劇中では、「ゴリラ」と「ダイヤモンド」を使っていました。
なお、TVで放送している本編最終回の1年後という設定らしく、主人公の永夢も研修医ではなく小児科の勤務医となっていました。
ほかにも色々と設定が変化しているものが多く、ここは劇場で確認していただきたいですね。
次作映画の予告
最後の最後に『平成ジェネレーションズ ファイナル』なる予告も流れました。
仮面ライダーエグゼイドと仮面ライダービルドの共演。これは楽しみですね。
12月9日公開のようです。