
人事部きゅうぞうです。
我が家の食卓には「から揚げ」がよく登場するのですが、味付けがややマンネリ化してきており飽きてきた感があります。
市販されている「から揚げ粉」は味付けこそ異なりますが、作り方がほとんど一緒なので、なんだかんだで同じような「から揚げ」が出来上がるわけです。
そんな時にこの日本食研「から揚げ作り」に出会う事になるわけです。
【実食】日本食研「から揚げ作り」が旨すぎたので紹介します!

この日本食研の「から揚げ作り」の注目すべき点としては、下味をつける特製醤油だれが付いているところです。
通常の市販の「から揚げ粉」というのは、パッケージに粉が入っているだけで、基本的には鶏肉にまぜるだけといった商品がほとんどです。

特製醤油だれの他に、ぱりぱり衣のから揚げ粉が入っているようです。

日本食研から揚げ作りは2回分となっております。
中身のご紹介

下味用の「醤油だれ」と、「パリパリ衣のから揚げ粉」の2つが入っておりました。
作り方


作り方はいたってシンプル。
①もみこむ
ビニール袋に一口大にカットした鶏肉と下味用特製醤油だれ1袋を入れ、鶏肉がたれにしみ込むまで30秒程度よくもみこみます。
②まぶす
ボールなどにから揚げ粉1袋を入れ、①の鶏肉を一切れずつまんべんなくまぶします。
③揚げる
160~170℃に熱した油で3~4分揚げて出来上がりです。
商品詳細

名称 | から揚げ用調味料 |
---|---|
原材料名 | から揚げ粉:馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、食塩、ジンジャーパウダー、チキンエキス、(一部に鶏肉を含む) |
下味用特製醤油だれ:醤油、砂糖、おろしにんにく、おろし生姜、チキンエキス、魚醤、唐辛子、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む) | |
内容量 | から揚げ粉 40g×2袋、下味用特製醤油だれ 24g×2袋 |
賞味期限 | 枠外上部上段に記載 |
保存方法 | 高温多湿の場所、直射日光をさけて保存してください |
製造者 | から揚げ粉:日本食研製造株式会社 |
下味用特製醤油だれ:日本食研製造株式会社 |

エネルギー | 161kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 38.6g |
食塩相当量 | 3.5g |
作ってみた!

鶏のむね肉を約600gほど用意しました。

一口大に鶏肉をカットして、袋に入れて下味用特製醤油を入れます。

そして30秒程度、よくもみこみます。

その後は、ボールパリパリ衣のから揚げ粉を入れ、鶏肉によくまぶします。

160~170℃くらいに熱した油に揚げます。

3~4分ほど揚げて出来上がり!

外はパリパリで、中はジューシーな「から揚げ」が完成しました!
下味用特製醤油に30秒程度しか漬け込んでいませんでしたが、しっかりとした醤油の旨味と香ばしさを感じることができ、かなり満足感の高いから揚げができあがりました。
あとがき
そこまで味が濃くないですし、辛くもないので、小さい子供でも安心して食べられることができました。
ごちそうさまでした!