
人事部きゅうぞうです。
なんとあの、超有名ふりかけの丸美屋「のりたま」が明星とコラボして、カップ焼うどんになって登場しちゃいました。
「のりたま」はふりかけですし、ご飯のお供イメージがあるので、全く焼うどんとイメージがフィットしません。
きゅうぞう
いったいどんな味なのでしょうか・・・・
それではご紹介いたします!
明星のりたま焼うどん だし醤油味を食べてみた!

緑色のインパクトのあるパッケージはまさに「のりたま」そのもの。

やっぱりこの味!
焼うどんにもぴったり
パリッとのりとふっくらたまごの香りとコク♪

完成図を見る限りは、焼うどんに「のりたま」がかかっているといった商品なのでしょうか?
商品詳細

名称 | カップめん |
---|---|
原材料名 | 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、卵粉)、ソース(植物油脂、糖類、しょうゆ、食塩、ビーフエキス、たん白加水分解物、豚・鶏エキス、醸造酢、かつおぶしエキス、香辛料、香味油)、ふりかけ(のりたま(糖類、ごま、卵、小麦粉、食塩、のり、大豆加工品、加工油脂、こしあん、さば削り節、茶、みりん、イースト、デキストリン))、かやく(キャベツ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酒精、トレハロース、炭酸カルシウム、増粘剤(アラビアガム)、リン酸塩(Na)、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香料、炭酸マグネシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチノイド色素、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) |
内容量 | 113g(めん90g) |
賞味期限 | 外装フィルムの側面に表示 |
保存方法 | においが強いもののそばや直射日光をさけ、常温で保存 |
販売者 | 明星食品株式会社 |

熱量 | 531kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.9g |
脂質 | 25.3g |
炭水化物 | 68.9g |
食塩相当量 | 4.2g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 162mg |

なんとビックリ!ふりかけの「のりたま」がそのまま入っていました。
1.のりたま
2.液体ソース

フタを開けるとかやくのキャベツが既に入っている状態でした。
麺はカップうどんを思わせる平打ち麺。
実食

お湯を入れ5分後、液体ソースを投入します。

ふりかけ「のりたま」をかけてみると、ご飯にかけるふりかけ「のりたま」がそのまま出てきました。

完成!まさに「のりたま」焼うどん!!
麺全体の色付きはおだやかです。

麺はカップうどんを思わせる平打ち麺。ややコシは弱めのモチモチとして粘り気のある食感は、なんとも中毒性のある味です。
醤油ダレは、豚系の動物系が主体の醤油をベースとした味となっており、麺とよくマッチする味付といった印象です。肝心の「のりたま」ですが、卵の甘さとコクとノリの香ばしい風味がなんとも良いアクセントとなっております。
そこまでしつこい味ではありませんので、「のりたま」のように万人受けする味と言えるでしょう。
あとがき
とてもおいしいカップ焼うどんでした。
そこまで「のりたま」感はありませんが、普通においしいカップ焼うどんなので、のりたまファンはもちろん、普通に焼うどんが好きな人におすすめしたい商品です。
きゅうぞう
ごちそうさまでした