
人事部きゅうぞうです。
激ウマシリーズ「日清推し麺」から新たに「麺屋一燈 濃厚魚介つけ麺」が発売されました。これまで「日清推し麺シリーズ」は麺屋一燈 濃厚魚介ラーメンだけでしたが、 はたして新たに発売された「つけ麺」の味はどうなのでしょうか?
日清推し麺! 麺屋一燈 濃厚魚介つけ麺 基本情報

▶販 売 者 :日清食品
▶価 格 :オープン価格
▶発 売 日 :2018年5月1日
▶販売地域:全国

▶たんぱく質:17.8g
▶脂 質:17.2g
▶炭 水 化 物 :100.3g
▶食塩相当量:4.4g
日清推し麺! 麺屋一燈 濃厚魚介つけ麺 実食レビュー
中に入っていたものは具材入りの麺と液体タレの2つ。

電子レンジ調理することで、麺のつるみとつやが出る「氷冠製法」との事で、鍋等での調理は避けましょう。

液体たれを絞り出してみました。特段工夫はなく普通の液体たれのように見えます。

▼レンジ調理直後の画像
柚子皮入りの鶏だんごがひょっこり登場。

麺から具材を取り除き、流水でよく洗います。

完成!いただきます
麺は300gとかなりのボリュームです。さっそく食べてみたいと思います。

スープは数種の濃厚な鶏ガラをベースとしたものに、香り高い魚介をプラスしたもの。濃厚ながらもトロミはなく比較的サラッとしたスープに仕上がっております。そこまで塩分は強くないように思えます。

鶏だんごは爽やかな柚子風味のものです。軟骨が入っており、ややコリコリとした食感となっております。これはなかなかおいしいです!

シャキシャキとしたメンマ。良いアクセントになっております。

麺は小麦風味豊かな味を感じられる、極太ストレート麺。冷凍麺はコシが弱くやわらかくなりがちなのが弱点ですが、この麺はコシがありモチモチ食感で、チルド麺を思わせるような食感でかなり美味しいです。表面はツルツルとしており、勢いよくズルズルと気持ちよく食べる事ができます。

スープにそこまでトロミがないので、麺にガッツリとスープがからむことはありませんが、そこそこ麺にスープはからみます。

あとがき
麺が300gと食べ応えがあり、かなりの満足感を得る事ができました。
もう少しスープにトロミをつけてくれると、より美味しく食べられたかな?と思いました。
ごちそうさまでした!