
人事部きゅうぞうです。
セブンイレブンより発売されております、電子レンジで食べるラーメン「焼あご塩ラーメン」を食べてみましたので、レビュー記事をお届けいたします。
果たして電子レンジ調理の麺類で、焼あごの香ばしい風味は再現されているのでしょうか?
さっそくご紹介いたします。
あっさりしていながら強烈なコク!セブンイレブン焼あご塩ラーメンを食べてみた

通常の塩ラーメンではなく、「焼あご」と書いてあるだけで購買意欲が数倍にも大きくなるのは不思議なものです。
商品詳細

名称 | 焼あごだし香る塩ラーメン |
---|---|
原材料名 | スープ(液体調味料、ポークエキス、砂糖)、ゆで中華麺(小麦粉、食塩、卵加工品)、ねぎ、味付メンマ、豚肉チャーシュー、風味油脂、醤油たれ、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、加工澱粉、かんすい、糊料(加工澱粉)、酢酸Na、グリシン、カードラン、pH調整剤、カロチノイド色素、酸味料、焼成Ca、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・さばを含む) |
熱量 | 382kcal |
---|---|
蛋白質 | 19.4g |
脂質 | 11.5g |
炭水化物 | 52.3g |
食塩相当量 | 7.1g |

▲麺の上に具材(チャーシュー・ネギ・メンマ・唐辛子)が乗っておりました

▲この焼あご塩ラーメンは2層式で、下層部にスープが入っておりました。レンジで温めたら、スープに麺と具材を流し入れます。
実食

▲無事完成!
ビジュアル的には、塩ラーメンというよりは醤油ラーメンといった見た目です。

▲肉厚なチャーシューはスープの旨味をギュッとしみ込んだもの。

▲コリコリとした食感のメンマ。

▲麺は強くウェーブがかかった縮れ麺。ぷりぷりとした食感で、かなり強いコシがあり、とても美味しい麺だと思いました。

▲スープはやや透明感を残した茶褐色。もはや醤油ラーメンと思ってしまう見た目。
スープを一口飲んでみると、塩分がガツンと押し寄せてくるのですが、焼あごの香ばしさと豚を主体とした動物系の濃厚さがそれをかき消してくれるかのように、旨味が口いっぱいに広がっていきます。
塩分は強いのですが、あまりに旨味が強いスープなので、うっかり全部飲み干してしまいそうな勢いがあるスープだと思いました。
あとがき
コンビニのレンジアップの麺類としては超レベルが高いラーメンだと思いました。
また一応あっさりとしたラーメンではあるのですが、とにかく旨味が強いスープという事もあり、ややガッツリとした味わいに仕上がっているため、淡麗系のあっさり系を期待するとがっかりするかもしれません。
ぜひ一度食べてみてくださいね。