
きゅうぞうと申します。
埼玉県川口市の公園「川口イイナパーク」に遊びに行ってきました。
このブログ記事では川口イイナパークのレポートをお届けいたします。
ふわふわドームがめちゃめちゃ楽しい!
このイイナパークのメイン遊具と言えば「ふわふわドーム」です。
▲一見すると普通の大きな山のように見えます。
実はこの白い部分全体がトランポリンのようにふわふわ跳ねる事ができる仕様となっております。
▲厚手のビニール素材(?)布地のようなものが張り巡らされており、大人でも足をとられてしまいそうなほどふわふわとしております。
このふわふわドームは普通に歩くだけでもかなりのパワーを使うので、1時間程度遊ぶとグッタリと疲れてしまいます。
砂浜を歩いているかのような感覚です。
※2021年現在は3歳児~小学生までしか遊ぶことができません
▲トランポリンのように自由に跳ね回ることができるので、子供にとっては楽しくて仕方がない遊具だと言えます。
▲この遊具は土足厳禁で、靴を脱いで遊ぶよう徹底されております。
子供たちの安全を守るために園内には警備員が複数人配備されておりました。
![]() |
![]() |
▲ふわふわドームで遊ぶ際の注意看板
▲ふわふわドームの周りには、座れるスペースが用意されております。
遊ぶ姿を保護者がしっかり見守れるようになっております。
キレイな芝生ゾーン
広大かつキレイな芝生が広がっておりました。
バドミントンやボールで遊ぶ子供たちが見られました。
▲芝生エリアから見たふわふわドーム。
大人達はこの芝生でまったりとして、子供たちをふわふわドームで遊ばせるのもアリですね。
▲近くには池もあり、抜群のロケーションです。
ほか設備など
イイナパークはまだオープンしたばかりという事もあり、色々な設備がキレイです。
ふわふわドームのすぐ傍には水道が設置されていたのですが、とてもキレイです。
▲ふわふわドーム近くには自動販売機も設置。
![]() |
![]() |
▲飲料の自動販売機が3機、アイスの自動販売機が1機の計4機が設置されております。
ちょっとしたスナック菓子が買える珍しい自動販売機でした。
イイナパーク川口とは
イイナパーク川口は通称であり、正式名称は「赤山歴史自然公園」です。
住所 | 埼玉県川口市赤山501-1 |
---|---|
開園時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 仮設駐車場あり(2020年6月現在)
国道122号から入場可能な駐車場が2か所あります。 ※ほかにも駐車場が無いか、狭い道をぐるっと回ったのですがありませんでした。 |
利用料金 | 無料 |
▲イイナパーク川口の案内図。
まだ工事中の場所が複数箇所存在しており、未完成といった印象を受けました(2020年6月現在)。
▲川口パーキングエリアが近いので、食事はこちらを利用する事も可能です。
あとがき
本記事では2020年6月上旬に行ってきたのですが、未完成なエリアが複数存在しており、これからが楽しみな公園だと思いました。
完成は2022年との事。
ふわふわドームといった大型遊具は他の公園ではなかなか見かけない遊具なので、子供たちは夢中で遊んでくれます。
また体をいっぱい使う遊具という事もあり、かなりの体力消耗をするので子供が夜すぐ寝てくれます(笑)
大きな不満がなくとても楽しめた公園でしたが、要望を挙げるとすると以下の通りです。
1.もう少し遊具が欲しい(ふわふわドームだけだとネタ切れになる)
2.簡単な売店が欲しい(川口PAまでの距離が遠い)
最後までご覧いただきありがとうございました。