
人事部きゅうぞうです。
マルちゃんでおなじみの東洋水産より、「冷やしぶっかけうどん」が発売されました。このブログでは本商品の実食口コミ記事をお届けいたします。
マルちゃん「冷やしぶっかけうどん」を食べてみた

▲まさに夏を思わせるブルー基調のパッケージは涼しげです。

▲「冷やしておいしい!」
通常のマルちゃんのカップうどんと作り方を間違えないようにしたいですね。
商品詳細

名称 | 即席カップめん |
---|---|
原材料名 | 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、植物性たん白、乾燥酵母、卵白)、添付調味料(しょうゆ、糖類、かつおエキス、こんぶエキス、発酵調味料、酵母エキス、香辛料、たん白加水分解物)、かやく(ごま、かまぼこ、ねぎ)/加工でん粉、酒精、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、調味料(有機酸等)、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、レシチン、増粘多糖類、カラメル色素、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・ゼラチンを含む) |
内容量 | 89g(めん66g) |
賞味期限 | カップ側面に表示 |
保存方法 | 高温多湿やにおいの強い場所、直射日光をさけ常温で保存 |
製造者 | 東洋水産株式会社 |

エネルギー | 364kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 16.6g |
炭水化物 | 46.8g |
食塩相当量 | 3.6g |
ビタミンB1 | 0.30mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 187mg |

▲調理方法を見てみると、注目したいのが④。
カップに冷水を入れ、湯切り口から水をすてる。
これを3回行う。
きゅうぞう
3回も水切りをするのはちょっと面倒・・・
開封

▲フタを開けてみると、液体つゆ・あとのせかやく(ねぎ・ごま)の2種類が入っておりました。

▲麺はマルちゃんのカップうどんでおなじみの平打ち麺。
実食

▲液体つゆとあとのせかやく(ねぎ・ごま)を入れ、完成です。

▲麺はマルちゃんのかっぷうどんでおなじみのモチモチ食感。プラスして冷水で冷やしたことで、強いコシが生まれ激ウマカップうどんに仕上がっておりました。
またかやくの「ねぎとごま」が多量に入っており、食べるたびにねぎとごまの風味が口いっぱいに広がり、カップうどんとしてはかなり満足度が高めです。
酸味が無い甘い液体つゆは、かなり味付が濃いめになっており、冷水で冷やす段階で強く水気を取ってしまうと、しょっぱく仕上がってしまうような気がしました。濃いめの味付けが苦手な人は、水分を少し残した状態で液体つゆを投入したほうが美味しく食べられると思います。
あとがき

カップうどんの独特な平打ち麺が大好きな人は間違いなくハマる味です。
ぜひ一度食べてみてください!
ごちそうさまでした!