
人事部きゅうぞうです。
ラーメンブームの火付け役とも言える「麺屋武蔵」監修のカップラーメンがローソンから発売されました。
動物系と魚介系の濃厚ダブルスープとの事、これはうまいに決まっています!
それではご紹介いたします!
エースコック 麺屋武蔵監修 節鶏(ふしちょう)ら~麺 基本情報
基本情報
▶商 品 名 :エースコック 麺屋武蔵監修 節鶏(ふしちょう)ら~麺
▶販 売 者 :エースコック
▶価 格 :216円(税抜)
▶発 売 日 :2018年5月22日
▶販売地域:全国
▶販 売 者 :エースコック
▶価 格 :216円(税抜)
▶発 売 日 :2018年5月22日
▶販売地域:全国

栄養成分表示(1食(96g)当たり)
▶エネルギー:397kcal
▶たんぱく質:10.9g
▶脂 質:14.5g
▶炭 水 化 物 :55.8g
▶食塩相当量:6.4g
▶たんぱく質:10.9g
▶脂 質:14.5g
▶炭 水 化 物 :55.8g
▶食塩相当量:6.4g
エースコック 麺屋武蔵監修 節鶏(ふしちょう)ら~麺実食レビュー
フタを開けると粉末スープ・かやくが投入済みの麺、「液体スープ」「ふりかけ」の添付品が入っておりました。

液体スープは濃厚そうな醤油ベースダレ。

ふりかけの正体は魚粉でした。

お湯を入れ5分後、とりあえず完成しました!かなりおいしそうな和風ラーメンといった香りが漂います。

まずはスープを飲んでみます。
意外にも鶏ダシと魚介・醤油の主張がかなり強いスープに仕上がっています。
残念なのがその主張が強すぎるあまり、しょっぱすぎるのです。かなり粗削りな味に感じました。やや粘度のあるスープなので塩分がより感じやすくなっています。

もう少しダシを主張した繊細な味を期待していただけにがっかり・・・。加えて辛みもあるため、かなりガッツリ系の味に仕上がっております。今の麺屋武蔵ってこんな味なんですか?
麺はモチモチとコシの強い太麺の油揚げ麺。けっこうおいしい麺で、スープともよくからみます。

あとがき
動物系・魚介系・醤油の全てのインパクトが強烈で、かなり硬派な粗削りな味でビックリしました。ちょっとしょっぱすぎるのが気になりました。
ごちそうさまでした!