【激安簡単】ファミコンの値札シールはダイソーのシールはがし液で取れる!

人事部きゅうぞうです。

ファミコンソフトを箱付きで買う時に「値札シール」の有無って気にしませんか??

▲これは実際にメルカリで出品されていたコナミのファミコンソフト「マッド・シティ」ですが、箱の左上に¥5500の値札シールが貼ってあります。

このファミコンソフト、箱の色あせこそあるものの、比較的状態はキレイなほうだと思います。・・・が値札が邪魔くさいですよね・・・。

▲これも実際にメルカリで出品されているファミコンソフト。

右下をよく見てみると、値札シールの剥がし後と思われるものが見てとれる。

はっきりいって汚らしく、こういった商品を買おうという気にならない人は少なくないと思います。

このブログ記事で以下のような人におすすめです

1.どうしてもこの売っているファミコンソフトを買いたいけれど、値札シールが気になって買えない

2.自宅のファミコンソフトの値札シールを剥がしたい

3.メルカリ、ヤフオクで少しでも高額で買ってもらいたい

【激安簡単】ファミコンの値札シールはダイソーのシールはがし液で取れる!

私が好んで使用しているのが、ダイソーの「シールはがし液」です。

amazonとかショッピングサイトで同様の商品は販売されておりますが、100均で十分です。

なおダイソー以外の100円ショップで販売されているかは未確認です。

▲成分は有機溶剤。灯油のような独特な臭いがしますので、よく換気をして使用する事をおすすめいたします。

[box04 title="用途"]●紙製シールなどをはがす ●粘着剤の除去

はがせないもの:×切手、水性のり、固まった粘着剤

使用できる下地:〇金属、ガラス、プラスチック、タイル、段ボール、塗装面など[/box04]

▲入っている物はかなりシンプルです。

シールはがし液20ml、綿棒1本、シールはがしのヘラの3つです。

値札シールをはがす!

使用するのはバンダイから発売されたファミコンソフト「ドラゴンボールZ強襲!サイヤ人」。より自由にキャラクターが動き回るカードバトルに当時は超興奮したものです。

▲使い方は簡単で、まずはシールはがし液を綿棒に浸して、値札シールに付けます。

▲あとは付属のヘラで値札シールをこすり落とすだけ!

▲どうですか!?めっちゃきれいになりませんか?

このシールはがしを私は何度も使用しておりますが、箱の変色・傷・破れ等の経験はありません。

※まれに値札シールに油性マジックで値段を書いてあるものがありますが、あれは箱に油性マジックが付着している場合がほとんどなので、気をつけましょう。

なお、このシールはがし液を始めて使う方は失敗する場合があります。

注意点等をまとめた動画をご用意しましたので、よろしければご覧ください。

まとめ

売る側で考えると、値札シールの有無で販売価格が数千円の差が出てきます。出品をするなら絶対に値札シールをキレイにはがしてからの方が良いです。

買う側で考えると、値札シールが付いている商品は比較的安く購入が可能です。敢えてそれを狙って安い状態の良い商品を買うのもアリだと思います。

最後に…

必ず全てが成功するとは限りませんので、責任はご自身でお願いいたします

おすすめの記事