【おすすめ14選】注文住宅に付けて正解!「住宅設備やオプション」

我が家が注文住宅を建てて約5年経ちました。

実際に私たちが住んでみて、本当におすすめできる住宅設備やオプションをご紹介します。

これから新たに住宅設備を検討される方の参考になれば幸いです。

1.玄関ドアのタッチキー

f:id:kyuzoblog:20180813140857j:plain

LIXIL(リクシル)の玄関ドアのタッチキーは本当におすすめです!

なんとリモコンキーを持っていれば、ボタンを押すだけで開錠することができます。

f:id:kyuzoblog:20180813141342p:plain

買い物で両手がふさがっていたり、子供を抱っこしながら鍵を回すのはなかなか大変。

そんな時にタッチするだけで玄関ドアの鍵が開くのは本当に便利です!

住宅設備を選ぶにあたっては「玄関ドア」までなかなか気が回らないところですが、この住宅設備がある事で生活が一変します。

 

各住宅設備メーカーで同様の商品が出ておりますので、つけておくことをおすすめします。

後付けでも同様の商品が出ておりますのでご参考ください。

2.シューズクローク

f:id:kyuzoblog:20180813141537j:plain

靴はもちろん、色々な物を隠しておくスペースとして超有効活用できます。

「ゴミ」を隠して置くことができるのも良いですし、通販を良く利用される方は「段ボール」などもこちらに全て置いておくことが可能です。

3.パントリー

f:id:kyuzoblog:20180813144608j:plain

パントリーとは、キッチンに隣接された収納スペース。

我が家では可動棚を設置して収納ボックスを設置しました。

このパントリーのおかげでキッチンに余計な物を置かずにすみますし、ドリンクなどのまとめ買いもこちらへキレイに収納することができます。

4.キッチンの昇降式吊戸棚

f:id:kyuzoblog:20180813145043j:plain

どこのご家庭にもキッチン上部に収納があると思います。・・・でも物が取りにくくないですか?

そこで我が家では「昇降式吊戸棚」を設置しました。脚立や踏み台を使わなくても、簡単に物を取る事ができるので本当に便利です。

▼棚がゆっくりと降りてきます

f:id:kyuzoblog:20180813145055j:plain

5.食器洗い乾燥機(ビルトイン)

f:id:kyuzoblog:20180813145333j:plain

ネット上で賛否分かれ付けるのを非常に悩んだ食洗器ですが、今では本当に付けて良かったと思っています。

家事が超時短になるので、時間を有効活用することができます。

付けておくべき設備のひとつです。

6.ITクッキングヒーター

f:id:kyuzoblog:20180813145656j:plain

住宅設備の中でも導入をとても悩みました。ガス調理になれた私としては、同じパフォーマンスで料理ができるかとても心配でしたが、今ではこれ無しで料理は考えられません。

まず意外にも火力が超強烈で、チャーハンは即パラパラに仕上がりますし、お湯なんてすぐに沸きます。

そして揚げ物の温度管理がデジタルなのでとても楽。IHクッキングヒーター自体がそんなに熱くならないので、料理していて体が熱くなりにくいです。

今ではIHクッキングヒーターが無いと家事が考えられません。

 

ちなみに我が家ではガスを引くのを止めて、オール電化にしました。ガスの基本料金が無いだけでも大きいですよ。

7.床暖房

f:id:kyuzoblog:20180813150326j:plain

冬場は床暖房だけで快適に過ごせます。我が家では冬場にエアコンは一切つけません。

床暖房はビックリするほど温かく、乾燥しませんし空気を汚しませんので超おすすめです!

8.タンクレストイレ

f:id:kyuzoblog:20180813150459j:plain

私が絶対設置したかったタンクレストイレ。

タンクが無いだけでトイレスペースがかなりスッキリし、掃除もしやすくなるのでおすすめです。

9.浴室乾燥機

f:id:kyuzoblog:20180813150611j:plain

梅雨時期や天気が悪い時など、浴室乾燥機は大活躍!ビックリするほどに衣類が乾きます。

f:id:kyuzoblog:20180813150710j:plain

10.ジェットバス

f:id:kyuzoblog:20180813150754j:plain

メーカーの中にはジェットバスが標準装備で搭載されている物もありますが、付けておいて損が無い設備だと思います。

癒やしのアイテムとしておすすめです。

そして子供がいる家庭には、泡風呂を使用するときに絶大なる効果を発揮します!!ものすごいモコモコの泡風呂を作る事ができます。是非お試しください!!

11.ホスクリーン(室内用物干し)

f:id:kyuzoblog:20180813151143j:plain

天気が悪い時など、室内に干せるスペースを確保するのは大変なものです。

このホスクリーン(室内用物干し)を使えばそんな悩みも即解消できます!

12.小屋裏収納

f:id:kyuzoblog:20180813151337j:plain

収納専用の部屋を設置しておくと、とりあえずなんでも物を置けますのでとても便利です。

とりあえず無作為に物を置いてしまっております・・・。

日用品のまとめ買い、ベビー用品・PCオプション・布団・本・コレクションなどを全てこちらに置いています。

13.ベランダ水栓

f:id:kyuzoblog:20180813151844j:plain

皆さんはベランダの掃除はどうされていますか?

日ごろ雨風にさらされており、ベランダは本当に汚れやすいです。

そのベランダ掃除に「水栓」は必須です。そんなに費用がかからず引き込めるかと思います。

14.太陽光発電

我が家は10kwの太陽光を屋根に載せています。

毎月安定して3~4万円を稼ぎ出してくれています。

初期費用にもよりますが、10年もかからないで初期費用の回収が可能です。

あとがき

いかがでしたでしたでしょうか?住宅設備は本当に悩みますよね。

この記事が少しでも皆さまの住宅設備選びの参考になれば幸いです。

それでは!!

おすすめの記事