都内のおすすめレトロゲームショップ(ファミコン中心)と通販サイトまとめ【秋葉原・新宿・池袋・中野】

きゅうぞうと申します。

今回は私がおすすめする都内のレトロゲームショップとレトロゲームを扱う通販サイトをご紹介いたします。

おそらくこの記事でご紹介する実店舗と通販サイト等を駆使すれば、大体の商品は手に入ると思います。

なお全て公共交通機関で行ける店舗に限ってご紹介します。

 

また基本的にファミコンがメインターゲットとなっておりますのでご容赦ください。

※もし他にもおすすめな店舗等があれば教えてください・・・

 

秋葉原エリア

秋葉原エリアで私がおすすめする店舗は12店舗。他にも細々と販売している店舗はあるのですが、この12舗だけで十分かと思います。

流れるように巡っていけば1時間もあれば全店舗回れると思います。

BOOKOFF 秋葉原駅前店

f:id:kyuzoblog:20180511182945j:plain

秋葉原のレトロゲームショップの中でもレトロゲームの在庫数は少なめ。

状態は良い物が少ない印象を受けます。レア物は一応扱っておりますが、ガラスケースにほんの数点。

裸のファミコン・スーパーファミコンのカセットがワゴンで激安。無理に行く必要は無いのですが駅から近く開店時間が早いので寄ってみると良いと思います。

もしかしたら超レア物が激安で見つかるかも!?

駿河屋 秋葉原駅前店

様々なハードのレトロゲームを扱っていて在庫数もそこそこ多いお店。

最新ゲームもあります。

駿河屋はある程度各店舗値段は統一されていますが、状態によって値段が変わってきますので各店舗チェックしておく方が良いと思います。

駅から近いので立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

ラジオ会館内 トレカパーク

ラジオ会館の7階に店舗を構えるゲームショップ。在庫数は少なめで値段は標準的。駅前という事で立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

ムーランAKIBA中央通り店

最新ゲームからレトロゲームまで幅広くカバーしていますが在庫数は少なめ。

値段も標準的。レトロゲームの売り場が1階で、入店して流れるように見られるので便利。

スーパーポテト 秋葉原店

f:id:kyuzoblog:20180511184849j:plain

もはや説明不要の秋葉原の観光名所と化した超有名店。外国から来た観光客でいつも賑わっております。

レトロゲームはかなりの在庫数ですが、値段設定は高め。レア物はさらに高めに設定されています。攻略本や雑貨類も多く、見ているだけで楽しい気持ちになれます。

らしんばん 新館

f:id:kyuzoblog:20180511185855j:plain

レトロゲームはとても少なく、裸カセットばかり置いてあるお店。箱説付はわずか数点といった具合。中古FCツインビー(4,000円)とFCギミック(40,000円)と一緒にガラスケースに入っていたりと謎なお店。

在庫数がとても少ないので正直寄らなくても良いと思いますが、店舗立地が良いので通り過ぎると思いますので寄ってみても良いかと。

まんだらけ コンプレックス

f:id:kyuzoblog:20180511190851j:plain

とにかくキレイなゲームを手に入れたいのであればここです。

状態が良い物が多いという事もあり価格は高めに設定されています。レトロゲーム購入目的で秋葉原に来たのであれば絶対に立ち寄るべきお店のひとつ。

※営業開始時間が12:00と遅めなので注意しましょう(変更の可能性もあり)

トレーダー 本店

レトロゲームの在庫数は多く、値段はかなり良心的なものが多い。レア物も多く在庫してあります。 最新ゲームも多数置いてあります。

他店の商品よりこの店の方が安く状態が良い場合が多く、このお店を基準として秋葉原の他店舗を回ると良いと思います。(個人的感想)

唯一気になるのが、商品名・状態を示すシールが商品に直貼りというところです。剥がしやすいシールではあるのですが、箱が経年劣化したものだと、シールを剥がすと箱の印刷が少し持っていかれてしまいます。

レトロげーむ キャンプ 秋葉原店

f:id:kyuzoblog:20180511192618j:plain

在庫数はそこそこ多いのですが値段は高め。また店内がとにかく狭く、人とすれ違うのがキツイ。そのためゆっくり買い物が楽しめないのが難点。

店頭に試遊台が置いてあり、いつも観光客がフルテンションで楽しそうに遊んでるのが印象的。

BEEP@秋葉原

f:id:kyuzoblog:20180511211022j:plain

アーケード基盤が中心のお店。狭い階段を下りた地下に店舗があります。水曜日が休みですのでご注意を。

家庭用のレトロゲームはかなり少な目。 レトロゲームのチラシが大量に置いてありますので、チラシを集めている方はぜひ行ってみましょう。

隣が駿河屋ですのでセットで行きましょう。

駿河屋 秋葉原店 ゲーム館

f:id:kyuzoblog:20180511211726j:plain

9:00から営業している超貴重なレトロゲームショップ。

在庫数は多めで値段設定は比較的良心的。ガラスケース内には超レア物商品が多数陳列されています。秋葉原に行ったら絶対に行くべき店舗のひとつ。

前述のBEEPのすぐ隣にあるのでセットで訪問しましょう。

フレンズ

f:id:kyuzoblog:20180511212456j:plain

一見入り難い店構えですが、中はレトロゲームショップがちゃんとありますのでご安心ください。

店内は超整理整頓されて、かなり見やすく買い物がしやすい印象です。

レトロゲームの商品数は結構多く、価格設定は普通といったところ。他店で置いていないようなレア物が置いてあったりします。

驚くべきところは新品未開封の商品が多数置いてある事です。全体的にキレイな商品が多いので、キレイな商品や未開封品が欲しい方はこのお店に行くと良いでしょう。

新宿エリア

新宿は目立ったレトロゲームショップは少なく、駿河屋のみがおすすめ。

駿河屋 新宿マルイアネックス店

f:id:kyuzoblog:20180511214046j:plain

店内はとにかくキレイで通路が広くゆったりと買い物ができます。在庫数はかなり多め、キレイな商品が多く値段は良心的な方。ガラスケース内には高額商品が何点か陳列されていましたが、他店でも置いてあるレベルのレア商品。ゲーム系雑誌類がかなりの数置いてありました。

池袋エリア

池袋にはスーパーポテト池袋店があります。他には目立ったレトロゲームショップはありませんので、池袋ではスーパーポテト池袋店に行くと良いと思います。

スーパーポテト池袋ゲーム横丁

f:id:kyuzoblog:20180512142009j:plain

人と通り過ぎるのがキツイレベルで通路が狭い。種類は決して多くなく値段設定も高め。この店だけを目当てに池袋に行くと後悔するレベル。店員同士で談笑していることが多く、「接客」にある程度のレベルを求める人は行かない方が良いかも。

中野エリア

中野と言えば「まんだらけ」。まんだらけ内にレトロゲームを多数扱う「ギャラクシー」があります。

まんだらけギャラクシー

f:id:kyuzoblog:20180512144130j:plain

とにかく「キレイな商品を買いたい」という人向けなお店。全体的に種類はそこまで多くありません。値段設定はやや高めで「秋葉原まんだらけ」と同じような価格帯です。超レア物が多数ガラスケース内に陳列されていますが超高額。

おすすめレトロゲーム通販サイト

私が個人的におすすめするレトロゲーム(ファミコン中心)を扱う通販サイトをご紹介いたします。

ゲーム探偵団

私が比較的よく利用するお店です。大阪に実店舗があり、通販もやっているというお店です。ポイントは見積り時に写真で細かく状態をInstagramに掲載してくれて、チェックする事ができます。

ゲーム探偵団HP

ファミコンショップお宝王

任天堂ハードのレトロゲームを中心に扱う通販サイト。ゲームウォッチも多数在庫してあります。かなりの数の商品が箱説付で販売されており、値段もかなり良心的です。

商品写真が細かく掲載されており、箱説の状態・ハガキなどの添付品の状態も細かくわかるのが良いです。

ファミコンソフトの買取・販売【ファミコンショップお宝王】レトロゲーム取扱中

シルバーリーフ

幅広くレトロゲームを扱っておりますが、目立ったところでは「PCエンジン・MSX」の扱いが無かったりします。新品未開封や超レア物も扱っていたりする。値段はやや高め。

楽天ポイントが付くのが嬉しい。

【楽天市場】ゲームソフト、DVD、フィギュア、テレカなど扱っております。:シルバーリーフ 楽天市場店[トップページ]

ゲームス レトロ館

様々なハードの商品が置いてあります。値段はやや高め。攻略本が多数置いてあります。最新ゲームの取り扱いはありません。楽天ポイントが付くのが嬉しい。

【楽天市場】レトロゲーム、攻略本等懐かしのゲームを販売!ゲームスレトロゲーム館です:ゲームス レトロゲーム館[トップページ]

レトロげーむキャンプ

秋葉原にある実店舗の通販サイト。取り扱いハード及び商品数は少なめ。裸ソフト中心。

レトロげーむキャンプ|秋葉原発レトロゲーム専門店

総合ディスカウントショップ モウモウハウス

漫画・フィギュア・ブランド品なども扱う総合ディスカウントショップ。

レトロゲームから最新ゲームまで幅広くカバー。妙な商品が高かったり、逆になんで?ってものが安かったりと値段設定は謎な物も。

【楽天市場】GAME【ゲーム】 > ▼GAME SOFT【ゲームソフト】 > 保存箱or説明書付き:総合ディスカウントモウモウハウス

駿河屋

種類や商品数はレトロゲームサイトで1番と言っても過言ではないほど。マイナーハードから最新ゲームまで幅広くカバーしています。

ゲーム |通販ショップの駿河屋

ハードオフ

レトロゲームから最新ゲームまで幅広く扱っています。同一商品でも値段にバラつきがあるため注意が必要です。値段はそこそこ。

ゲーム|中古通販のネットモール(ハードオフ公式サイト)

遊戯屋

レトロゲームのみならず、ビックリマンなどのシールが大量に販売されています。

レトロゲームの在庫数はかなりのもので、新品未開封を含め状態の良い物が多数販売されています。説明書・付属品まで細かく写真で掲載されているので、「ハガキ類」まで揃えたい方はこのサイトを訪問することをおすすめします。値段も比較的良心的。チラシ類も多いのも嬉しい。

遊戯屋

ファミコン通販 TEA4TWO

ファミコンユーザーなら一度は訪問すべきサイト。レトロゲームの種類はそこまで多くは無く、基本裸商品ばかりですが、他サイトには無い【修理・改造・パーツ類】を多数扱っているのは魅力的です。

ファミコン 通販 TEA4TWO

あとがき

この記事で紹介した、実店舗・通販サイトとヤフオク・メルカリを駆使すれば大半の商品は手に入れる事ができると思います。

良いレトロゲームライフを!!

おしまい!

参考リンク

 

[初心者向け]ファミコンやレトロゲームをメルカリで安く買う方法

 

▼動画

おすすめの記事