【無料で超簡単】初心者がYouTubeのサムネイルを5分で作る方法

きゅうぞうと申します。

YouTubeでチャンネルを伸ばすにはサムネイルが重要です。とにかくサムネイルです。

私は実際にYouTubeチャンネルを持っていて、チャンネル開設をする前に伸びているチャンネルと伸びていないチャンネルを500ほど見てきました。

 

そこでチャンネルが伸びていない大きな共通点が見えてきました。

それは「サムネイル」が全く作りこまれていないという事でした。

 

このブログ記事でご紹介する内容は、5分程度で無料でサムネイルが作れる方法をお伝えいたします。

上記の真っ赤な画像は全部で3分程度で作りました。

なおスマホでも同様に作れるのですが、パソコンの方が細かい操作ができるので今回はパソコンにて作成することを前提としています。

【無料で超簡単】初心者がYouTubeのサムネイルを5分で作る方法

この程度のサムネイルであれば、手順と少しの慣れで誰でも5分程度でサクっと作れてしまいます。

①写真を撮る

まずは持っているスマホでいいので、自分の写真を撮りましょう。

ちなみに上記写真はiPhone8のインカメラで撮影したものです。

 

次に撮影した画像をパソコンに送ってください。

②removebgで背景を削除する

無料で背景を削除してくれるremovebgへ行き、画像の背景を削除しましょう。

使い方はとても簡単で、画像をアップロードしてダウンロードするだけです。

ほんの数秒で背景がきれいに削除されます。

完成した画像をダウンロードしましょう。

リンク

③Canvaで画像を加工する

Canvaは無料で使える画像編集・加工サイトです。

数多くのテンプレートが用意されていて、お気に入りのテンプレートをそのまま使用する事も可能です。今回はテンプレート無しで新規で作成します。

まず、サムネイルのサイズ「1280×720」のキャンバスサイズを指定し、背景を切り抜いた画像を置きます。

背景を真っ赤に塗りつぶします。

左の「テキストメニュー」を使い、文字を入れていきます。

リンク

④完成

完成しました!

撮影・パソコンに画像転送という時間を除けば、3分程度で完成できていたと思います。

本当に簡単ですのでおすすめです。

もう少し時間をかけてこだわって作ると、もっと良いサムネイルができると思いますので色々チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

本当にこだわって作っているクリエイターの方は、Photoshopやillustratorを使っている方が多いのですが、YouTube初心者の方は無理して覚える必要はありません。

この簡単に作れるサムネイルで、まずはスキルアップをした後にステップアップしていくのが良いでしょう。

今回は誰でも簡単に5分でサムネイルを作れるという記事でした。

おしまい!

おすすめの記事