
きゅうぞうと申します。
現在フリーランス1年目。これまでは人事マンとして10年以上採用シーンに携わっていました。
これまで数多くの就活生と話をしてきましたが、時代が変われど毎年必ず質問を受けるのがこれです。
就活は「スーツ・カバン・スマホ」この3点セットがあれば誰でも始められます。
しかし多くの就活生は、より効率的なスマートな就活を求めていて便利なアイテムを求めているわけです。
目次
就活でおすすめな持ち物をリスト化!ポイントは身だしなみ
私がおすすめする就活効率化アイテムを5つご紹介いたします。
ポイントは「身だしなみ」です。
1.ハンカチ、ティッシュ
2.鏡(ポケットミラー)
3.折りたたみ傘
4.スチームアイロン、ズボンプレッサー
5.形状記憶シャツ
※参考記事

1.ハンカチ、ティッシュ
女性はメイクをするので持っている人が多いと思いますが、特に気をつけたいのが男性です。
私の経験上、男子就活生でハンカチ・ティッシュを持っていた人は10人中1人いるかいないかレベルです。
多くのトイレは感染症予防対策のためジェットタオルが使用できなくなっています。学校では手を洗った時は服で拭いたり、自然乾燥させたりとしていたと思いますが、就活時はそうはいきません。またカバンやスーツに何かこぼしてしまった時も、ハンカチ・ティッシュは大活躍します。
そんなに高い物ではありませんので、持っていない人はすぐ買ってください。
2.鏡(ポケットミラー)
髪型、メイク、表情等のチェックをするために鏡を持っていた方が良いです。
今ではスマホを鏡代わりに使う方も多いと思いますが、カメラを通しての自分は歪んで映ったり明暗がおかしくなりがちです。
正しく自分を映してくれる鏡を1個は持っておきましょう。
100円ショップで気軽に買えますし、薄っぺらいものなので、カバンやスーツに入れておいても邪魔になりません。
3.折りたたみ傘
就活シーズンになると、全身ずぶ濡れになっている就活生を時々目にします。
全身濡れた状態で説明会や面接に行くことができますか?
折りたたみ傘を常時かばんに入れておけば、急な雨の心配が無くなり確実に生産性が向上します。
またカバンと傘の2つを手に持っていると、色々な行動が制限されストレスが溜まります。
折りたたみ傘は本当におすすめです。買いましょう!
4.スチームアイロン、ズボンプレッサー
就活は見た目がとにかく重要です。
シワだらけのシャツやスーツで面接に行くと高確率で落とされます。
あなたがアパレルショップでジャケットを買おうとした時、シワの無いキレイなジャケットとシワだらけのジャケットどちらを買うでしょうか?
答えは言うまでもないと思います。
スチームアイロンは衣類のシワを伸ばすだけでなく、消臭効果もあります。就活生はスーツのまま飲み会に行ったり、遊んだりとスーツを酷使しやすくシワ・ニオイが付きやすいです。
就活は身だしなみがとにかく重要です。


5.形状記憶シャツ
スケジュールにもよりますが、就活中はほぼ毎日シャツを着る事になります。
シーズン中は朝起きてから寝るまで1日中着続ける人も少なくはありません。本当です。
「着て、洗って、干して」を繰り返していくと、シャツのシワがとんでもない事になります。
形状記憶シャツを買わない理由がありません。通常のシャツと比べても値段がそこまで変わらないので、持っていない人は絶対買ってください。

シワだらけのシャツを着た就活生を見ると、だらしない奴だと思われてしまいますよ。
とにかく見た目が大切です。
まとめ
就活の便利グッズは色々発売されていると思いますが、便利になったところで内定が出ないと意味がありません。
便利に就活をするのがゴールではありません。
内定を取るのがゴールです。
いかに内定を効率的にGETできるか?これを意識してください。
おしまい!