
きゅうぞうと申します。ファミコンを中心としたゲームコレクターだったりします。
ナムコが大好きな私でございますが、かねてより欲しかったゲームボーイの周辺機器「バーコードボーイセット」の美品が入手できましたので、本ブログにてご紹介したいと思います。
ナムコ バーコードボーイセットご紹介


バーコードボーイとは、1992年に発売されたゲームボーイの周辺機器です。当時といえば1991年にエポック社から発売されたバーコードバトラーの爆発的ヒットもあって、このバーコードボーイはそれを追随したゲームといっても良いと思います。

ちなみにバーコードボーイセットは同梱ソフトが異なる「2」も存在しております。あまりヒットしなかったという理由もあって流通量が少なく、価格は高めに出回っております。

私が購入したバーコードボーイセットの側面には当時の値札シールが貼られたままでした。詳細な情報がわからないのですが、たしか定価は9000円近くしたと記憶しております。
気になる中身

バーコードボーイセットの中身はこのようになっております。
・バーコードボーイ本体
・専用ケーブル
・専用ソフト(バトルスペース)
・スペシャルカード
・フリーカード
・保証書、説明書

バーコードボーイ本体とゲームボーイの接続部の隙間に専用ケーブルがすっぽりと収まっておりました。

このバーコードボーイを動かすには、単三電池が2本必要です。

バーコードボーイ本体の上部に電源スイッチがありました。

ゲームボーイの本体と接続するとこのような感じです。遊ぶにはケーブルがお互いに挿さっていればよく、本体同士を合体させる必要はありません。
遊んでみた

遊び方は実にシンプルで、バーコードボーイ本体にバーコードをスライドして読み込ませるだけ。

バーコードデータから呼び出されたキャラクターを使用し、コマンド式で敵と戦っていくというものです。
色々なバーコードも使用可

物は試しにファミコンの初代「ドラゴンクエスト」のバーコードを読み込ませてみる事にしました。

なんと偶然にもスライムが登場!!
このあとあっさりと負けましたが(笑)
本ブログの内容はYouTubeにて動画をアップしておりますので、よろしければご視聴くださいませ。
あとがき
なかなか楽しいゲームでした。
ただちょっと単調になりがちなゲームなので、長く遊べるかと言うと悩ましいところですね。
最後までご覧くださいましてありがとうございました!
おしまい!