![[実体験レポ]ヒゲが濃い人が医療用ヒゲ脱毛を3年やってみた[写真有]](https://www.kyuzoblog.com/wp-content/uploads/2021/06/higedastumoumatome.jpg)
医療用ヒゲ脱毛を約3年続けている者です。
私はこれまで湘南美容外科クリニックを約2年半、そして現在はドクターコバを約半年通っております。
私のクリニックの選択が悪かったのか、約3年(22回)もクリニックに通っていながらツルツルにはなっておりません。
この記事は私の実体験ベースの内容となっておりますので、ヒゲ脱毛を考えている方は間違いなく参考になるはずです。
・ヒゲ脱毛に行こうか悩んでいる
・費用がどれくらいかかるのか知りたい
・リアルな効果のほどを知りたい
・痛みが心配で不安
・どこのクリニックを選べば良いのか悩む
・クリニックで変な勧誘をされないか心配
・行くのは恥ずかしくないの?
目次
医療用ヒゲ脱毛に約3年通った結果
結論として、ヒゲは薄くはなりましたがヒゲはまだまだ残っています。
特にヒゲが濃い人は長期戦を覚悟してください。
ヒゲが薄い人は3年も通えばかなり消滅すると思いますが、私のようなヒゲが濃い人は3年通い続けてようやくこのレベルです。
![]() ヒゲ脱毛開始当時 |
![]() 約3年後 |
レーザーヒゲ脱毛について
私はレーザーヒゲ脱毛を約3年、合計22回の照射を受けてきました。
なおヒゲ脱毛は主に3種類あると言われております。
・光脱毛(主に美容系サロン)
・レーザー脱毛(医療用限定)
・ニードル脱毛(激痛)
ニードル脱毛とは細い針を毛穴に挿入し、一瞬電気を流すことによって毛根の細胞にダメージを与え、永久脱毛をするものです。
しかし超激痛で神経が過敏な場所でもあるヒゲの部位には向かないとされており、実施している場所がとても少ないです。
そのため今回はスルーさせていただきます。
サロンの光脱毛 | クリニックのレーザー脱毛 | |
脱毛力 | △
弱めで毛根まで破壊できない |
◎
強くて毛根を破壊できる |
効果 | △
発毛組織まで破壊できないから毛が生えてくる可能性があり |
◎
発毛組織が破壊できるから永久脱毛が期待できる |
光脱毛はメンズ〇〇といった美容系サロンで実施されている脱毛方法で正直効果は微妙と言われています。
なぜなら万一トラブルが起きたとしても医療行為が行えないので、脱毛機器がクリニックと比べて弱めになっています。
なお家庭用脱毛機器としてはケノンが有名だったりします。
ヒゲがかなり薄い人はケノンで十分ヒゲは消滅できるはずです。

私の楽天の購入履歴
ケノンは実は私も2019年に購入して、試してみたのですがヒゲが濃い人にはどうも効果が薄い気がして止めてしまいました。
クリニックの選び方
私はこれまで湘南美容外科とドクターコバに通っておりました。
クリニックは正直どこも変わりません。
ではどうやってクリニックを選んでいけばいいかというと、クリニックに置いてあるレーザー脱毛機器と自宅や職場からの距離でクリニックを選んでください。
・レーザー脱毛機器の種類
・自宅もしくは職場からの距離
脱毛機器は様々な機種が置いてあるクリニックがおすすめです。
理由としては機種によって効果が個人差があるからです。
色々な機種が置いてあるクリニックだと、脱毛効果で機種が変更できるというのが大きなメリットです。
●痛みを少な目にして、少しずつ減らしたい
・メディオスター(蓄熱式)
●痛くても良いから、早く減らしたい
・ヤグレーザー、ダイオードなど(ショット式)
近場を選ぶ理由としては、ヒゲ脱毛は数十回と通わなければならないので交通費と移動時間がそれなりに必要になるからです。
クリニックにもよりますが施術時間は20分前後で終わりますので、仕事の休憩中にも行くことが可能です。
費用はどれくらいかかるのか
これは各クリニックのプランやご自身のヒゲの濃さにもよりますが、ツルツルになるまでおおよそ20万円は覚悟してください。
なお私は湘南美容外科クリニックで約20万円、ドクターコバで約10万円を支払っています。
主要なヒゲ脱毛クリニックの料金をまとめてみました。
引用:湘南美容外科クリニック
引用:ゴリラクリニック
引用:ドクターコバ
どれくらい痛いのか
レーザーヒゲ脱毛はハッキリ言って痛いです。腫れることもあります。
熱した輪ゴムで物凄く強く当てられるくらいの痛みと思ってください。
それをヒゲが生えている箇所に何度も当てられることになります。
特にヒゲが濃い人であればあるほど痛みは強くなります。
クリニックによっては、ガスを吸う笑気麻酔と呼ばれるものや麻酔クリームを用意してくれていますのでご安心ください。
変な勧誘をされないのか心配
安心してください。
私自身の経験でもそうだったのですが、他の口コミ等を調べてみてもクリニックから商品の勧誘を受けたのは聞いたことがありません。
主に対面で話をする相手は営業マンではなく、看護師さんなので営業トークっぽくないのが特徴です。
花粉症や風邪の時に行く普通の病院だと思って行く感覚で問題ありません。
恥ずかしくないか?
最初は私もそう思っていましたが、ヒゲ脱毛をメインとしているクリニックでは患者はほぼ全員男性です。
自分以外の患者も脱毛目的で来院しているので気にしないでください。
リアルな効果を知りたい
9回目以前の写真は撮り忘れておりありません。
1~8回目までほとんどヒゲが減っておりませんので、スタートの状態といっても良いほどです。
![]() 湘南美容外科9回目後 |
![]() 湘南美容外科17回目後 |
湘南美容外科では約2年半の期間で17回のレーザー脱毛を行いました。
いずれもメディオスターです(他のレーザー機器の選択は不可でした)。
ヒゲは少々減ったものの、満足に減ることができずドクターコバに切り替えました。
![]() ドクターコバ開始前 |
![]() ドクターコバ5回目後 |
ドクターコバのヒゲ脱毛器は蓄熱式のメディオスターがなく、効果の強いショット式(ヤグ・ダイオード)を扱っております。
それなりに痛いのですが、かなりの効果が実感できています。
当ブログにてヒゲ脱毛の経過写真を掲載しておりますので、下記リンクからご覧くださいませ。
参考動画
[まとめ]ヒゲ脱毛をして良かったのか?
私はヒゲ脱毛をして本当に良かったと思っています。
一応これでもヒゲは薄くなりましたし、ヒゲが伸びるスピードが格段に遅くなりました。
ヒゲ脱毛をして良かったポイントをお伝えいたします。
・出張や旅行先でヒゲ剃りを持っていかなくても良くなった
みなさまにお伝えしたいこと
自分のヒゲの密度や濃さ、クリニックの脱毛機器の選択でツルツルになる期間は個人差があります。
私は約3年・22回もレーザーをヒゲ当てておりますが未だにツルツルではありません。
私のようにヒゲが濃い人は長期戦を覚悟しておいてください。
1年でツルツルというのは超奇跡レベルです。
これからヒゲ脱毛を考えている方のご参考になれば幸いです。
おしまい!